投稿

4月, 2011の投稿を表示しています

いねむり先生。放歌高吟。咽頭痛。インデアンカレー。怪しい男。立山そば。

イメージ
先日ナルコレプシーのことを書いて、色川武大に言及した。言霊の威力で、どうにも色川武大・麻田哲也のことが気にかかるようになっちゃって。また立て続けにエッセイ集を2冊、アマゾンに発注してしまいました。ああ世に貧乏の種は尽きまじ。さらに、伊集院静が「いねむり先生」なる長編小説で色川武大を師と仰いだ時代を書いてたことを発見してこれまた発注。週末の大阪出張には伊集院静に同行して頂くことにした。 色川武大は交友関係の広く複雑なことでも知られていて、オモテもウラも大変な人だった。それらの方々を絡めて書いていかないと、その人格と人徳もわかりにくい。でも実名で書くと支障があるし。そこでいまどき珍しい「伏せ字」をつかっています。これおもしろい工夫ですねえ。字数から推測するんですけど。なんかボクまで色川武大のあったかさに包まれた気分になって。でもあったかいだけじゃなくってすこしおっかなくって。大阪富山往復のサンダーバード車中で読み切ってしまいました。大型連休にお薦めの一冊です。 日曜日は甲子園へ。阪神横浜戦を観戦すべく美女一名を伴って馳せ参じました。梅田大丸の地下で購入した弁当(韓国風海苔巻が素敵)もウマかったし、青空の下で飲む生ビールも最高だったけど。試合がねえ。虎が去勢した猫みたいになってしまって。横浜の無名左腕に簡単にひねられてしまいました。おまけにアイビーシートからの階段で美女が足をひねって捻挫してしまって。2次災害であります。 定宿のリーガロイヤルホテルです。着るモノと食べるモノに贅沢しない主義で、ブランド物にも全く無関心なのですけど、ホテルと列車にはちょいとお金をかけることにしています。上から下までユニクロで固めた男が、どこかのバッタ屋で1500円で買ったノーブランドの鞄提げてそんなとこに出入りしていいんかねえ。 月曜の夜、同僚後輩友人/友人の連れと鯨飲の上で放歌高吟。いつもの愚行を繰り返して。。RCサクセションに、QUEENまで歌ってしまった。ほんで翌日には「ついに風邪ひいたんちゃうかな。喉めっさ痛いねん」と言って友人に笑われる始末。風邪でない証拠に夕方には快癒してるねん。ハンザキみたいな回復力やな。さてホテルの朝食券を持っているにかかわらず、午前10時の開店をまってインデアンカレーに突入。二日酔いに奇態に効く不思議なカレー。

ゆで卵の丸かじり 森の宿 灘の男

イメージ
4月も20日をすぎて、少しは天気が安定するかと期待するけど、やはり北陸だけあって雨が多いんですね。「弁当忘れても傘忘れるな」の土地柄でございます。雨が降り出したときにカバンからサッと折り畳み傘がでてきたら、地元民と見てさしつかえございません。 さーて今週の3冊です。ここんとこJ・P・ホーガンのガニメアンシリーズにハマっていたので、ちょいと方向性を変えて。まずは東海林さだおの「丸かじりシリーズ」。ついに33冊目になったんですねえ。週刊朝日での連載が20年を迎えたんだとか。大した持続力というしかありません。週刊文春での連載は38年にわたっていて、「タンマ君」が連載開始頃に大卒新人だったとすると今年で60歳。立派に定年なのです。 東海林さだおは、1937年10月30日の生まれ。当年74歳。私はこの人の文章が好きなんでエッセイ集はほとんど所有しており、「丸かじりシリーズ」も全巻所蔵です。第1巻の「タコの丸かじり」あたりではまだ慣らし運転で、名著の名も高い第10巻「豚の丸かじり」ではすでに連作エッセイにおいて他者追随の余地を与えず。第24巻「おでんの丸かじり」では還暦を迎えても実験精神旺盛な所を見せていました。 しかしさすがに74歳。円熟の技はすでに完成の域に近いのですけど、ちょっとパターン化というかはっきり申し上げてマンネリなんです。展開が読めてしまう。ああ俊英も加齢に勝てず。内田百閒のごとく老耄もまた材料に、マンネリがより諧謔の味を増すというのはさすがに無理なようで。 私小説の雄、車谷長吉が紀伝体小説に挑んだ「灘の男」。帯にある「粋でいなせで権太くれ」なる表記といい、「灘」といい、日本酒の杜氏の話なんかいなと酒好きの私は早とちりして購入したんですけど。「灘」は「播磨灘」のほうで、車谷長吉の濫觴の地である兵庫県姫路市近郊の、わりと荒っぽい土地で生まれ育った「ごつい男」たちの物語でございます。読んでいるとまるで架空のようなお話なんですけど、実在の人物と実話なんだとか。 私小説家だったのに、会社経営の何たるかをどうしてこの人は本質でつかんでいるんでしょうか。話の中身の面白さはもちろんですけど、作者の知られざる部分にびっくり。 聞き書きの形を取ってるんで、書き言葉としての関西弁に抵抗がある方にはおすすめしません。話のなかに飛び込みがたくなりま

ヤキメシの丸かじり

イメージ
今日のお昼はどういうわけか「ガッツリ喰うぞ」って気分でして。会社の胃袋怪獣・越中の食欲魔人こと、Rice-Fence君(以下R青年と略す)から「お昼行きませんか、ちょっとクルマで」とお誘いを受けた瞬間に一平飯店の大盛ヤキメシが頭に浮かんだのでした。White-River部長(以下W部長)も同意してくれたので、千石町商店街を目指すことに。 三人の勇者が揃ったのである。それぞれがヤキメシに取り組むのもいいけれど、こうなればヤキメシを柱にして、名物の肉ダンゴをからめてさらにあと二皿くらい注文しても大丈夫とみました。鳩首会談の結果、「ヤキメシ大」「肉ダンゴ」「ピーマン肉いため」がただちに発令される。どっかの国の首脳部とちがい、われわれは即断即決をモットーとするんである。ビジネスの大原則。 どう考えても一番手間がかかりそうな肉ダンゴが最初に到着。何とも時空の原則を超えた調理手順には、重力場と時間軸を自由に操るガニメデの優しい巨人が裏で手伝っているとしか思えまへん。甘酸っぱいあんに覆われた、小惑星イトカワのごときダンゴの旨いこと。 真打登場であります。巨大ヤキメシ。コメ一合半は使っとるやろなあ。大ぶりに刻んだ焼豚とツヤツヤのメシ、濃いめの塩味がたまらん。多摩蘭坂やね。我々の後ろに常連のフランス人二人連れが到着して、このヤキメシ大がふたつ発注される。「モンペとクワ」「セ・シボン」「ダーバン」などのフランス語会話が聞こえてまいります。よう喰うねんなあ、異人。日本男児として負けておられません。R青年もまだまだイケそうな表情なんで、追加注文「焼キソバ!」。 ピーマンと肉炒めが来る。R青年と私の間では「レバニラなんかもいいねえ」という逡巡もあったのだけど、神州清潔の民を自称するW部長に却下されてしまった。しかし彼とは昨夜1時半までビール焼酎紹興酒に日本酒さいごにウィスキーまで飲んでいたのに、二日酔いの影もないこの食欲。たがいにまだまだ若いのうと納得しあう。 うっすらソース味の昔懐かしい焼キソバ。三人で四皿をきれいさっぱりと平らげて。まあ全体の5分の2はR青年の屈強な胃袋に吸収されたんだけどね。 そうそう、今日の食欲ビームがヤキメシに集束されたのにはもうひとつ訳がありまして。昨日一緒だった大阪本社のへいぴょん様が、今日ツイッターに堂島名

単なる居眠りか、ナルコレプシーか。

イメージ
春眠暁を覚えず。春はどうしたって眠い季節です。なんでやろね。諸事芽を吹く活動期なのに、一日中なんか眠たい。デスクワークの最中に思わず居眠りしてしまうこともしばしばです。 いねむりしたのねいつか 小川のせせらぎきいて レンゲの花をまくらに いま目がさめた 恋しい気持ちが夢で 逢わせてくれたあのひと 君は元気かと聞いた 手を振りながら いま涙をかくして 風の中 ひとり行けばはるかな 私の好きな草原 アグネス・チャン「草原の輝き」1973年  作詞 安井かずみ  居眠りと言ったら猫の得意わざ。寝子と書いてネコと読むくらい、一日のほとんどを眠って過ごすお気楽な生き物だもん。しかし無心に眠る猫のすがたほど心安らぐものはありませんね。かつて猫を飼っていたころの幸せを思い出します。今のアパートはペット厳禁だからしゃあないけど。 居眠りでややこしいのが「ナルコレプシー」と呼ばれる症候群。その主症状は日中に何度も繰り返す居眠りが、ほとんど毎日何年間も継続するってことです。健常者なら緊張して眠れないような場面でも、突然眠気に襲われて数分ほど眠りこんでしまうのです。それは「眠る」というよりまさに「落ちる」ような感じだそうで。わかるような、わからないような。  ・スポーツの試合中  ・大事な試験  ・重要な顧客との商談中  ・自動車の運転中 ナルコレプシーの居眠り回数は一日に1~4回程度で、前日に十分な睡眠をとっていても関係ないそうです。このへんが普通の不眠症とか睡眠不足と違うところ。朝は普通に目覚めて、寝過ごす・寝ぼけることもない。また、居眠りの途中に他人が呼び起こしたり身体を揺り動かすと、簡単に途中覚醒しやすいのも特徴だとか。 ナルコレプシーは立派な病気です。時を選ばす発症することから、「怠惰」「弛緩」のせいであると、世間から大きな誤解を受けがちな病気でもあります。患者としては作家の色川武大が有名で、様々なエッセイにてその困った症状を記していました。彼ほどに重篤な患者は少ないけれど、軽症であれば600人に1人くらいの出現率であるそうな。いまでは治療法もあり、有効な薬もあるけど、病気としての自覚を持たずに生活が(ある程度)出来てしまうところが実は大問題なんですね。 昨日栃木で起こった痛ましい交通事故では、運転手が居眠りしてい

私の48時間 全力疾走の記

イメージ
充実の週末と言うたらなんやけど。みっしりと詰まった二日間でありました。土曜日は朝早くから起きて富山カントリーへ。仲間内でゴルフ。こんなご時勢にどうかと言われる向きもございましょうが、いっぽうで日本経済が止まっても困る訳で。というかにこのゴルフ場は、お取引先が経営されているんでありまして。 晴れておりましたら雪を冠した立山連峰を望むことができる、絶景のコースなんですけどこの日は生憎の曇天。あまり日頃の行いがよろしくなさそうな、おっさん4人連れだからしゃあないか。雨が降らんかっただけでもよしとしましょうか。 単にゴルフしているだけじゃ、それこそ時節柄いかがなものかと思われますので、ちょっとしたお遊び?を加味しました。OBならびに3パットを罰金対象として、100円を課金することに。もちろん、ゲーム終了後に集計して日本赤十字社を通じて被災地へ。 新調したのに不調 偽善的かもしれないけど、どんなカタチであれやれることからやらないとね。私はOBが5発に3パットが5回。きっちり1000円を募金箱へ。そそくさと会計をすませて、支配人様からお土産に鱒寿司までいただいて。そのまま自宅へ帰ってスーツに着替え、特急「しらさぎ」に座乗いたしました。湖西線強風の情報があったので、米原経由東海道新幹線にて大阪へ。 大阪では同志友人後輩と楽しく交流。楽しすぎて何時に帰ったのやら。深夜3時頃にどこぞで酢豚・麻婆茄子・餃子なんていうファンキーな深夜食を喰っていたらしい。 翌日はそれでもきちんと起きて、シャワーを浴びて背広ネクタイも整えて。ええ、昨夜のことなどどこの国の話って雰囲気で、お利口なサラリーマン面を提げて大阪の本社に休日出勤したのでした。お昼はインディアンカレーとかたく誓っていたのに、日曜はお休みやったんや。富山暮らしも1年半でそんなことも忘れてしまっていました。些細なことから忘れていくんですね。 お仕事を終えたら一目散にJR京都線へ。京娘?としばし逢い引きの時間。かつて10年近くすんでいたから、土地勘はあるけれど。よほどの老舗以外は代替わりしていて、晩メシ喰う店探すのににひと苦労した。これじゃ観光の皆さんと変わらへん。 八坂神社でございます。花見帰りとおぼしき学生さんが、自転車でこの石段を駆け下っておりま

花粉症。発酵食品で退治に成功。ヨーグルト・ヤクルト・キムチの毎日。

イメージ
相棒同僚親兄弟。花粉症に悩まざる者なし。世間にもきっと多いんやろね。マスク姿で花見をしている人もおられました。大変だと思う。 えへん。昨年、50年の生涯で初めて花粉症に罹患し、3月から5月まで通院生活をしていたのだけど。今年は発症しなかったんであります。富山の花粉量は昨年の4〜5倍だっていうのにね。 敢えて云います。私、花粉症を克服したんです。今年は症状なし。 発端は花粉症でなく、長年続いている過敏性大腸症との闘いから。精神的にプレッシャーがかかってくると、下半身から鳴動がやってくる体質で。日に幾度もトイレへ通ってしまうのが苦痛でねえ。それに接待の席で幾度も中座するのもみっともないんで。 ネットで検索すると腸の異常にはなんと言っても乳酸菌と出てました。それで毎朝食後にヤクルトなんぞ飲むようになりました。去年の10月くらいからかな。乳酸菌はできれば複数の種類を摂取した方がいいんだ、と会社の先輩から聞いてヨーグルトもついでに食用するようになって。 ようやく店頭に戻ってきました すると、年末頃に「あれ、効いてるやん。トイレに行かなくなったやん」と気がついて。 根が単純でおまけに悪ノリするほうなんで、乳酸菌と発酵食品が良いというなら、とことん行ったろやないけ、と。それで年明けから朝食メニューを過激化させたんですね。出張でもない限り毎朝こんな朝食をとることにいたしまして。 ごはん 富山県産のコメ。富山市水道局の水。ウマいねんな、これが。 味噌汁 きちんと昆布と鰹で出汁を取ります。具は長ネギと薄揚げに、ホウレン草などの野菜を足して。時々ナメコと豆腐にして気分を変えます。長ネギは20センチくらい。 納豆 ここんとこ品不足気味だけど、ブランドを選ばなければ富山じゃまだ入手容易です。 キムチ こいつも乳酸発酵食品なんで。「こくうま」「宗家」「ローソンVL」。 ヨーグルト ヤクルト 食後に果物 以上を「定番」として、その日の気分で温泉玉子とか出し巻きとかの玉子メニューかスジコ/タラコなどの魚卵を添えたり、ノリをあぶったり。あ、大根おろしもいいですね。何しろ朝が一番食欲旺盛なんです。どんな二日酔いでも朝はしっかり喰ってます。 二日酔いの特効薬でもあります 私は独身なんで、当然自炊です。面倒かって?要は慣れの問題ちゃうかな。お

松川の桜満開。でもね。

イメージ
松川の桜がほとんど満開になりました。一昨日まではほとんどツボミやったのにねえ。気温が一気にあがってきて、たった二日で開花。今日だって、朝7時に起きたときと花見に出かけた午後とで開花状況がまったくちがうんだもん。 起き抜けにベランダから撮った写真。しずかな日曜の朝。空は快晴ながら、花かすみというんでしょうか。低空にはもやがかかっているんで、立山は見えませんな。咲き加減は7分咲きってことろ。 昨日は夜桜見物のあとで居酒屋からカラオケスナックに回って2時頃まで騒いでいたから、朝飯食って二度寝。お連れ様にも店のマスターにも、遅くまで音痴にお付き合いいただき御愁傷様なり。 昼下がりに体調も整ったので花見に出発。朝と開花の按配が変わっとります。もうほとんど満開やんか。松川沿いに往復ざっと3キロほどを散歩することに。日本の桜100選に選ばれているんだって、てことは本日もご同道のタワーリシチから教わった。 桜の時期、松川には観光船が運航するのです。5人がけのシートが10列ほど。満席。乗船場には行列ができています。オトナ1500円。でも今回は徒歩を選択しました。長い冬に運動不足を重ねていましたからねえ。ゴルフもできんかったし。 もともと松川は神通川であって、富山市内をサインカーブ描いて流れていたんだとか。しばしば暴れては水害をもたらしたので、本流を付け替えて迂回水路にしたのが今の松川になります。㹨川とつながって一種のバイパス路になっております。 富山市が誇っていいのと思うのが川沿いの遊歩道で、ご覧のように川面に近いところを、ほとんど全流域において歩行可能となっています。転落する間抜けがきっといるんでしょうが、手すりや柵を設置せずに歩行者の自己責任にしているところがすばらしい。この遊歩道から見上げる桜もなかなかのものなんですね。 桜のトンネルになってるんです。ちょっと逆光なんでウマく撮影できていませんが。ラガーシャツだけの薄着で水辺を散歩できるなんて。一ヶ月前が雪景色だったのが嘘みたい。 かような絶景を眺めながら散策しておりますと、どこからともなくチンドン屋の響きが聞こえてまいります。元来なら4月8日〜10日には日本全国からチンドンマンが富山に集結して、「全国チンドンコンクール」が開催され、あたりを賑やかに演出す

節電の首都を酒徒がゆく。

イメージ
東京都内は節電モード一色でございました。駅の照明は半減、デジタルサイネージはすべて電源が落とされて。品川駅って都内有数のトランスファーステーションで、煌々たるあかりの下をビジネスマンが行き交わしていたんだけど。 行先表示板すら照明が入っていないんです。夏場の計画転電回避のために、さらに25%の節電をせなあかんみたいやけど、あとナニを削るんでしょう。個人的にはパチンコ屋に昼間営業自粛せえよ、って思いますけど。パチンコ屋一軒でオフィスビル1棟ぶんの電気を使うそうですから。 ひと仕事終えて、久しぶりの東京泊まりなんで、当然ながら夜の街に繰り出しました。相方は富山から同行のF君。現在はパートタイム独身なんで眼が輝いております。でもね、貴君。私は貴君が期待するようなジャンルのお店には行きませんからね。キャバクラに行きたいならご自分でどうぞ。 というわけで一軒目は有楽町ガード下の「モツ焼・うた」へ。モツ焼もさることながら、モツ煮込みが好きなんです。うまいっすよね。なんのフクロやら管やらわからん肉片が、味噌で煮込まれて。ネギと七味をどっさりと振りかけるとたまらんな。焼酎のロックがよう合います。 この店は有楽町と新橋のほぼ中間にあって、便利だし安いから昔から愛用してました。でもいっつも満員なのにこの日はガラガラ。計画停電・電車の間引き運転のせいで、みんな早く帰っちゃうんですって。 我々の斜め前に座っていた初老の紳士は DAILY YOMIURI なんか読みながら店員に、「君、このツクネってのは肉団子のことかい?」なんて聞いていました。帰国子女ならぬ帰国老年とみた。 臓物の煮込みやら串焼きだけじゃF君にあんまりだから、銀座の高級蕎麦屋「國定」へハシゴすることに。こちらの店内はご同伴出勤のアベックとか、見るからに社用族とかで満員。銀座に自粛は似合わんからなあ。 しらすおろし(辛味大根なんで、ちょっといけます)、板ワサ、それと盛り蕎麦で酒が4本ほど。酒は銀嶺立山だから富山県民としてはうれしいかぎり。まっとうな蕎麦はほんとうに日本酒にぴったりで。 さらに二人は蕎麦屋の裏のスナックバーへ。こちらは通い出してはや4半世紀のお付き合い。古典的名店なんで、私なんぞは若造のクチになります。ハイボール呑みながら、昔話に花が咲く。 夜の銀

没有? 没有法子。 しゃあないやん。

イメージ
出張で東京・埼玉に出掛けておりました。いろいろ感じることはございましたが、とりあえずは物象面でのびっくりから。 いやあ、ホンマに特定のモノはないんですね。都内のスーパー「マルエツ」に、仕事の合間を見つけて見に行ったんですけど。ええ、スーパーの店内をうろうろと品定めしながら歩くのが大好きなんで。あら奥さん今日の特売ご覧になった?てな感じです。まずは私の好物、毎朝欠かせない「納豆」の棚を見てみましょうか。 私はひとり暮らしやからええけど。お一人様一点限りって、あんた。家族がようけおったらどないするねん。まだ富山のスーパーでは、多少ブランド数が減ったくらいですけどねえ。宅急便で東京の知人に送ってあげようか。ナニ?関西人のお前が毎朝納豆喰うなって? ヨーグルトの棚はフクザツであります。ダノンビオしか置いてへんやんか。富山じゃブルガリアと牧場の朝はズラーっと並んでるけど。わが愛用のダノンビオは入荷未定になってるってのに。生産と流通がわやくやになっとりますな。 さてお次はレトルトご飯のコーナーへ。「サトウのご飯」とか「ウーケ」とかね。レンジで2分、炊き立てご飯ってやつ。私はマメに炊飯しては、小分けして冷凍保存するタチなんで、自宅にはほとんどおいてません。景品とかで貰って、賞味期限前に慌てて食べるクチ。 ちょっと奥さん。どういうこと、これ。計画停電とは関係ないわよね。この「マルエツ」は23区もどまんなかにあるから。単に地震を口実にして手抜きしてません?おたく。しかし見事ざんす。じゃあ、おコメ自体はどうなのかしら。 あらら。お見事なことに。まあエンドにはいくつかコメ袋が積んであったから、全くの品切れじゃないけれど。これじゃあ「念のため」ってレトルトご飯買っちゃいますよね、奥さん。さっきは手抜きなんて言ってしまってご免なさいまし。 「無い、品切れ、ありません」こういうことを中国語では「没有(メイヨウ)」と申します。1980年代に蚊の国でお仕事された方々は、買い物のたびに、「メイヨウ!」と突き放されたご記憶がおありの筈。あのころの服務員各氏は無愛想が服着て立ってるみたいでしたね。 水、並んでるやんって思うでしょう。これもお一人様一点限り。無いものはしゃあないやろ、って感じですね。この関西弁の「しゃあないわ(仕方がない)」に近い