投稿

5月, 2013の投稿を表示しています

「北陸・東北駅弁ツアー」。東北新幹線E5系グランクラス体験記も。

イメージ
今回の東北遠征についてはテーマ別にパラグラフして書いてやろうと思っている。日本列島本州の東半分をひたすらJRで移動したから、途中摂取した駅弁の数も只ならず。 スタートは5月12日(日)。まずは富山~大阪へ特急「サンダーバード」の最終で。なにしろ昼間に小杉カントリークラブでワンハーフ27ホールをラウンドして、帰宅して洗濯してからの出発だもんね。スコアは47~48~47で、私にしては上々の出来。 金沢までは車内販売がないので、ゴルフで運動したハラがギュウギュウとうるさいのなんの。車販が来るや否や幕の内とビールを買って、一気に喰ってしまった。昔のテレックス略号でいうところのASAP(AS SOON AS POSSIBLE)であります。平成育ちやまして平成生まれの諸君には、まずわからん言葉だな。 13日の月曜日は大阪できちんと仕事をした。しかしひと段落つくなり、S大先輩に午後4時半からハイボールを飲みに連れていかれました。後は皆さんのご推察におまかせします。 しかし14日は15時過ぎまでに青森へ到着せねばならず(業界の年に一度の大会のため)、東海道新幹線「のぞみ」で東京へ、そこで東北新幹線「はやて/こまち」に乗り換えて。 E5型新幹線の「はやて」「はやぶさ」には「グランクラス」なる特等席があり、ヒコーキのファースクラス並みのサービスを誇っている。美人のトラベルアテンダントが付いていて、飲み物軽食の世話をしてくれる。お飲み物はビールワイン日本酒焼酎ウィスキーと飲み放題のもよう。 私は鉄道ファンであり、新しいものには飛びつく方なのであえて差額を払って乗ってみることにした。 悔しいかぎりだけど、青森到着後にお客様の接遇もしなければならない身なので、アルコールは断念して美味しい緑茶で軽食を頂くことにした。無念でござる。 「和」の軽食。全日空のプレミアムシートで出てくる軽食より充実している。味付けも上品。そりゃあ東京~新青森間のグランクラス料金はグリーンの2倍、1万円だもんな。これくらいのサービスは当然でしょう。しかしこのグランクラス、ひと月前から押さえないと取れないらしい。皆さんお金持っているんですね。 青森で仕事が終わって、滅多に行けないみちのくだからたまりにたまった有休をいただいて、八戸~宮古~松島~石巻

マグロ丼・生ウニ丼・海鮮丼 初夏の東北で丼三昧なのだ。

イメージ
私の所属する業界では年に一度、日本のどこかで集結して「全国大会」というやつをやる。去年は福岡だった。今年は青森である。富山から大阪に出張していたから戻らずに東海道新幹線で東京へ、さらに東北新幹線で青森へ。夜はお取引先と会食である。お仕事なんだからな。しかし朝はホテルの向かいにある青森海鮮市場「アウガ」の「市場食堂」で、マグロ丼をいただく。1000円なり。本マグロはトロより赤身のほうがウマいと思う。 ここの市場は魚卵(タラコ・筋子)と、本マグロ、ウニがきわだっている。買い占めて自宅に送りたいけれど、帰宅するのは一週間あとなので自重した。あなたも青森に出張して駅前に宿泊するのなら、全国どこに行ってもさして変わり映えのしないホテルの朝飯よりも、ここでマグロ丼とかウニ丼、 イクラ丼などをワイルドにむさぼるべきである。 青森と八戸で仕事は終わったのだけど、二日間ほど休暇を頂いて八戸~宮古~南三陸~気仙沼とまわって帰ることにした。被災地をこの目で見てみたかったのである。しかし現実はちょっと言葉が出てこないくらい私を圧倒した。そのありさまについてはまた別の機会に。 南三陸の志津川に仮設店舗を集めた「南三陸さんさん商店街」がある。観光客相手の食堂から、地元向けの電器店や理髪店までそろっている。駐車場には観光バスがずらりと並んでいた。 私はあまり崇高な人間ではないから、被災地を見ていろいろと感じる心と食欲は別のところにある。しかも三陸でのウニ漁はこの数日前に解禁になったばかりで、ミョウバンもくぐらせず、塩水にもさらしていないほんまもののウニがならんでいるのである。 季節料理「志のや」でいただいた生ウニ丼は一杯2000円。この数日後に東京の築地場外で見かけた生ウニ丼は4500円の値がついていた。タマの贅沢だからエイヤとばかりにかきこんだ。 いやはや。店の人間に「新しいウニは醤油じゃなくて塩で食べてね」といわれたので、塩を振っていただいたのだけど、舌の上でとけましたね。自然が作り出した奇跡を味わっている気分。 南三陸から気仙沼へ。道中に見た凄惨な風景のことはおいておきましょう。夜、飲みに出かけたスナックで「お帰りになられたら、東北のすがたを皆さんに伝えて下さいね」「とにかくこの現状を見てほしいの」と言われた。いやホ

神様仏様桧山様、宿敵巨人を3タテ! 三浦しをん様の「舟を編む」も快作! だったら仕事にも吉祥を!

イメージ
連休は仕事とゴルフと大事な来客の対応で終わってしまった。関西の実家に戻ることもかなわず。親不孝をお許しください。おまけに連休が終わるなり出張で東京なのだ。滅多にないほどの五月晴れで、魚津近辺から見る立山のきれいなことと言ったら。 しかしいつもの出張とちがい、翌日の大仕事に備えて車内ではひたすらに提出資料の確認とメモ作りに明け暮れた。東京についても深更まで打ち合わせが続き、新橋にあるなじみのバーでようやくひと息つく。ホテルはSL広場のすぐ近くにある「ホテル新橋三番館」で、部屋も息苦しくないほどに広いし、なにより朝飯に中華粥をセレクトできるのがうれしくて泊まってみた。 そうそう前夜は阪神タイガースが宿敵読売ジャイアンツを、なんと敵地東京ドームで三連破したのである。大仕事を前になんたる吉兆か。こうなると早起きとか早朝からのミーティングも気にならないから、人間ってメンタルな生き物だと思いますよねえ。 富山から当日入りでやってくる主力部隊を迎えに東京駅へ。丸の内側はすっかり観光地になってしまい、旧中央郵便局の屋上からは人々が鈴なりになって駅舎を撮影していた。 この写真の左端のあたりに「東京駅」と記された石板があり、リタイヤ組とおぼしき夫婦連れが幾組も記念撮影をしている。みなさん高い一眼レフを持って、ここを先途とばかりシャッターを切りまくってますね。そんなに撮影しても墓にもっていくわけに行かないでしょうに。 我々は観光客御一行様を尻目にタクシーに分乗して、一路霞が関の官庁街へ。今日のお仕事先は合同庁舎群の一角にある某中央官庁様である。下の写真はその近所で撮影したものでお仕事とは関係ないし、ましてや出頭に来たわけでもありません。しかし国家公安委員会って、きちんと看板掲げて仕事しているんですね。 仕事がすんだらさっさと富山へ。帰路はのんびり本を読もうと、三浦しをんの「舟を編む」を買っておいたのだ。それと、万が一列車が遅れて時間をもてあましたときにそなえてKindleも充電して。 「舟を編む」は売れに売れているし、映画化もされるし、ここでネタバレをさせるわけにいかないから「辞書編纂ラブロマンスコメディ学術小説」とだけ紹介しておこう。上野あたりで読み始めて、越後湯沢経由直江津あたりまで、三時間弱で読了。息もつかずに読み切った感じ

駆け足読書日記。野良女・萩原魚雷・椎名誠。そして仕事は勝負に尚武で菖蒲なのだ。

イメージ
駆け足のように富山と東京を往復する日々が続いている。いまどきは便利な電子デバイスがあるので、往路はパソコンとかiPadの画面を相手に資料のチェックなんてことが多い。でもお帰りの際には、本を数冊持って。 宮木あや子「野良女」。せつなくて、でもつい笑い声が出てしまう面白さがあって、おまけにロコツでエロで少しグロで。男の子も大変だけど女の子も大変なんだなあ。いまどきは。 萩原魚雷「本と怠け者」。文芸批評のあり方について、いろんな古本を題材に語る。批評という仕事は、作品の中に自分を探す仕事なのかもしれないね。やっぱり小林秀雄にとどめをさすのか。私は丸谷才一びいきだけど。 東京へ向かう道すがらでは、たまに窓外にこんな素敵な風景があらわれるのも北陸路ならでは。こちらは越後湯沢にほど近いあたり。 ときには仕事の後に同窓生と交歓することも。先週末は高校時代のクラスメイトと。待ち合わせはサラリーマンらしく新橋SL広場で。しかし互いにに53歳をむかえて、居酒屋で注文するものがじじむさくなったこと。新橋の居酒屋~新橋のラウンジ~銀座へと。 ようけ飲んだ翌朝は汁気が欲しいもの。東京じゅうにあまねく存在する「小諸そば」でかき揚げそば340円なり。お値段以上に美味しゅうございますのよ、奥様。特製の「ゆず七味」が疲れた胃袋を心地よく刺激する。 ホテルの部屋には二日酔い対応セットを。帰路にコンビニで仕入れておくのである。寝る前にへパリーゼ、おきぬけに野菜ジュースとカルピスソーダ。私にとって平成の三種の神器ですね。 週末はゴルフ練習場で200球を打ちこんで。さらに呉羽カントリーでカートをつかわずに18ホールを歩きとおしました。見かけ以上にアスリートなのだな。 あれまた月曜には東京へ。朝7時半の「特急はくたか」だったのでさすがにメシをつくるゆとりもなく、社内販売のサンドイッチですます。つくりがザツなので中身の崩落を防ぎながら喰った。ネクタイ汚すわけにはいかんからな。 お昼は東京銀座界隈でのド定番「支那麺 はしご」の「ちいすいだんだんめん・中辛」に半ライスをつけて。銀座界隈には星の数ほどメシ食う場所があると言うのに、必ずここへ来てしまう。このパラノイア的食欲をどげんかせんと、なあ。 お仕事終えて、お帰りの際には