投稿

5月, 2014の投稿を表示しています

チキンラーメンを芸術的に。食料備蓄の危機。そして名水が育てる巨乳の里とは。

イメージ
毎年だけど5~6月は出張が多くて、買い出しに出かける暇もないから食料備蓄が危機を迎えることしばしばである。先日も早朝からゴルフだというのに、玉子と葱くらいしかない。大阪人のソウルフード、チキンラーメンの玉子乗せで朝飯にした。簡単なものほど丁寧に作るべきで、おかげでCMのシズルカットに使えそうな出来ばえであります。 この日は富山県内随一のリンクスコース、氷見カントリーで業界のコンペ。なかなかの強風で、球をふわりふわりと打たれるシニアの皆さんがご苦労されているのを尻目にして、低くて強い球筋で強風もなんのその。しかしこの日初めておろしたパターが柔らかくて遅い氷見CCのグリーンに合わなくてね。なんとかだましだましに98でホールアウトしたら、なんと準優勝となってしまって。 その数日後はプライベートのゴルフで、私が県内一気に入っている棚山ゴルフクラブへ。業界の大先輩とご一緒なり。黒部で遠いから朝も早い。チキンラーメンでも良かったのだけど、なんか牛丼の気分だったので駅前の吉野家に伺候した。たまに喰うといいもんですね。キン肉マンのごとくガッツが湧いてまいります。 この時期、棚山カントリークラブにはこんな掲示が貼り出される。フェアウェイを歩いていても斜面沿いにワラビ・ゼンマイ・タラの芽・コシアブラと目に入ってまいります。コースから直接に帰宅するんだったら、ちょいと採集して晩飯のオカズというか晩酌のアテにするのだけれど。この日はプレイ後に泊まりがけの宴会があったりするので断念。 棚山カントリーから黒部市~魚津市を見おろして。散居村の感じがよくつかめます。けだし絶景かな。湧昇気流がきついから有磯の浜では蜃気楼が出ているに違いないと確信。翌日の新聞を見るとなかなか立派なものが出現していたようで。 黒部の夜は途方もなく楽しゅうございました。毛沢東主席のごとき老大師にいろいろとおそわりつつ、遊ぶ部分はきっちりと。何軒ハシゴしたことやら。翌朝起きてみれば快晴で立山連峰僧ヶ岳がくっきり。マンテンホテルの温泉にゆったりと浸かって疲れをいやして。最高の休日。 しかし黒部の女性はどういうわけだか胸の豊かな方が多いようで。ごく普通のスナックながら、なかなか得難い景色を、はからずも幾度も鑑賞させていただきました。黒部と言えば名水で有名だけれど、いい水を飲

花子とアン。原作とは微妙に違うけれど。オー!ファーザー 4人の父とは。安倍さんの遠縁。ひょっとして開高さんの遠縁?

イメージ
もしもあなたに4人の父親と称する人間がいて、それぞれ父権をしゅちょうしていておまけに全員で同居しているなんて。設定してからして無茶なのに、4人の父親たちがそれぞれの個性を生かして一人の息子を救うお話。息子のほうもなかなかたいしたヤツなんだけど。映画になるらしいんで、観に行くのが楽しみです。 NHK朝ドラ「花子とアン」の原作?らしきもの。村岡花子の孫娘が執筆している。現実の花子さんは甘いものが大好きで砂糖壺を抱えて空襲から逃げ回ったらしい。体型もどっちかつーと新島八重さん的なガッチリ型の写真が残っている。 でもまあ現実とドラマは別もんですから。これからテレビのほうはどうなるか知らないけど、ご本人はこれから不倫に結婚に出産に死別に創作活動に女性の地位向上にと、まあ忙しい人生が待っています。そうそうそれから花子さんは山梨出身だけど、東洋英和女学院に入学するころには品川に引っ越していて、方言では悩まなかったはずなんだけどなあ。 わたしにとってお洒落な人といえば誰よりも吉田健一である。知性教養品格、どれをとっても引けを取る相手なし。おまけに母国語=キングスイングリッシュでお育ちなので、英文学が「肌でわかって」数々の名翻訳をものにした才人でもある。こういう人にはけして貧乏などさせずに、存分なお金と時間をさしあげて、日本が持つ知性の誇りにするべきだったなあと本当に思う。 かれの品格が幾許かも親戚筋である現首相に引き継がれていることを願ってやまない。 日本の女の子がまるで腔腸動物のごとく、世界のどんなものでも平然と喰いこなしていく。ほんとにドキュメントなのかよ、空想小説じゃないんかい?と思えるほどにそれぞれの食べ物はえげつなく(半乾きの猫の吐瀉物みたいなもんだったり)、食べる環境も凄絶(南京虫が乱舞するアジスアベバの安宿)だったりするけれど、なんか平然と喰っているのね。いやはや。 二日酔いだったり胃腸の具合が悪い時に読んだりすると、とてもエライことになるから、そういう環境におられる方はご用心。時と所を選んでお読みください。 なんか書きっぷりが誰かに似ているな~と思ったら、そうあの食豪・開高健になんとなくつながるものがあるような。文学上の遠縁とでも言いますか。

朝からぶっかけ。喉に詰まる蕎麦とパスタと。酸辣湯麺で目覚める胃袋。

イメージ
朝からぶっかけ。湯がいて冷水で締めた蕎麦にネギと天かすと摺り胡麻を。金沢駅で買った温泉卵(山代温泉謹製)をポンとのっけて。ヒガシマルの「めんスープ」を3倍に薄めたツユをぶっかけていただく。ゴルフの朝、カーボン補給の戦闘朝食である。あわてて食べると喉に詰まって、プレイ中にしゃっくりで困ることになるのでご用心。 翌日の昼食。時間がなかったので隣のホテル1Fにあるコーヒーハウスでパスタランチ。ベーコン入りのミートソースなんだけど、きっと業務用使ってるんでしょうね、ってお味。32年前、同志社大学の新町校舎B1Fにあった学生生協の食堂で食べていた当時280円のミートスパを思い出した。伸びきった麺を油でいためた独特の味。これも喉に詰まりやすいんだよね。 またまたゴルフの朝にぶっかけて。火曜日はお取引先のコンペで、粘っこいプレイをするつもりで納豆をのせてみたんだけど。予告なしアポイントなしでご降臨あそばしたシャンクの女神さまが霊力を発揮されて、OBなんと7発。どえらいスコアになってしまった。 ここんとこ休肝日なしで飲みすぎなんだけど(仕事上の問題がいろいろございまして)、おとといもF君と深々と行ってしまった。刺激物で胃を目覚めさせようと、お昼はリトル上海で酸辣湯麺。辣油に酢がきいて、さらに胡椒がドサッとかかっていて、目から鼻から水分を分泌してアルコールを退治した。

ヒミツの京都なのだ。河道屋の鴨南蛮。劣化する食欲。麺屋7.5Hz。原田マハとサンダーバード。

イメージ
長崎から舟に乗って神戸に着いたのが前川清なら、私は博多から広島経由で新幹線に乗って京都に着いたのだった。富山〜博多〜広島〜京都と強行軍だったので京都でひと休み。京都三条にあるヒミツの店で絶品のビフカツサンドやらグラタンやら。こんなにステキでお値打ちな店を公開してあげたいけど、京都にありがちな「会員制・一見お断り」なのです。ご寛恕あれ。 この旅はひたすら飲みまくっており、前夜のハシゴがたたってお定まりの二日酔い。コレは誰もが知っている名店ちゅうの名店だから懼れず公開いたします。麩屋町御池下ルの「晦日庵河道屋」へ。新入社員時分は目の前のビルに勤めておったからなあ、週に幾度も通ったものだった。いまじゃ値段が当時の倍になり、おいそれと「お代わりもう一杯!」などと言えないようになってしまった。 しかし伝統の持つチカラの恐ろしさか、往時の私を覚えて下さっている方がおられて驚いてしまった。あの頃は「鴨南大盛にとろろ蕎麦」とか「大ざるにしっぽく」とか、2.5杯分は召し上がるのを常にしておったがのう。歳月は惜しみなく過ぎ去り、かつての大喰いはいまや食欲のEDとなってしまわれておるのである。 京都から富山に戻って即、また大阪へ。そのまま関西に居続けたかったのだけれど、仕事なる障壁だけは越えるわけにいかん。大阪で「ここのラーメンは富山ブラックに似てますよ」と後輩甘木につれられて行ったのが「麺屋7.5Hz」なる店で、たしかに麺もスープもブラックぽい。でもねえ「小」と言って注文してこれはないでしょう。甘木君の胃袋を甘く見たのが間違いだった。 大量に摂取した焼豚を消化せんと、大阪駅前第2ビル地下の「喫茶ミクロ」へ。ここのミックスジュースとマンゴジュースはなかなかいけるのです。マンゴにはタンパク質分解酵素も豊富だしね。甘木はミックスジュースを前にして「太るからいやだ」などとのたまっていたけれど、貴君、そう言うレベルの問題じゃあないと思うぜ、俺は。 夜は夜で北新地へ伺候した。やはり新地はええのう。翌日も早いからほどほどにして、12時前ならまだすいている「香川」へ。出汁の効いたカレーうどんがハイボールに荒らされた胃に優しいような厳しいような。でもこれでシメたはずなのにこのあとまだバーをハシゴしてしまったらしい。アホですな

博多どんたく 天草大王 JB`s BAR そして博多ラーメンにゴマサバに海鮮丼。

イメージ
もう半月も前のことになってしまったんだが、ゴールデンウィークは博多から広島・京都とまわってきた。越中富山から博多は遠い。サンダーバードと山陽新幹線を乗り継いでざっと6時間。 着いたその日は「博多どんたく」で、いってみれば市民県民こぞって出演し応援される大学芸会なのだなあ。しかし200万人の人出は凄い。富山県民の倍以上である。 夜は博多の居酒屋で「鶏の水炊き」にした。それも最近話題の「天草大王」なる地鶏で、体長が70センチからあるらしい。非常にコクのあるスープが出るので、そのダシを吸った白菜と最後のシメの雑炊が絶品でありました。同行者はコラーゲンのおかげでお肌がツルツルになったとかで、喜んでおられました。何より。 一緒に注文した熊本「菅の屋」謹製の赤身馬刺し。ニンニクをちょっぴりつけて、タマネギを巻いて食すると、マグロの赤身とイカと牛肉のそれぞれ一番いい部分が合体したかのような歯触りにして舌触り。お味のほうも言うことありませぬ。魚の刺身を食べない私がキレイに平らげたほど。 カナルパークちかくのとてもおしゃれなバー「MYMON」で軽く下地を作ってから、クルマで10分ほどのところにある(たしか大名だった)の伝説的BAR[JB`s]へ。とにかく店中がジェームスブラウンで、そこへもってきて1970年代モノとおぼしきマッキントッシュのアンプと巨大JBLでガンガンやるもんだから、ああもう気分はSoul-Trainになってしまいますねえ。 当年70歳overの店主が国内外を問わずに集めたJBグッズが並ぶ中に、店主と握手するJBの写真が。あまりのマニアぶりにご本人が来日の際に会ってくださったのだとか。いい男じゃないかJB。 ロックして身体を揺らせたら、水炊きと馬刺しくらいは簡単にこなれてしまい、深夜の定番と言えばこちらじゃやっぱり長浜ラーメンということにあいなります。かつては屋台店だった「一竜」へ。こってりしているのにどこかあっさりと完食できてしまうのが、博多ラーメン永遠の謎ね。 深夜に何を召し上がろうが、朝になると自動的に空腹になる過激一本槍の胃腸をお持ちなので、これまた博多名物は24時間営業の「Westうどん」へ進撃。深酒の翌朝に、うどんの出汁っていいですよね。 ご当地の一番人気は「ごぼ天うどん」で

国民的課題をまたまた世界的規模で解決。PING G25ドライバーとG20アイアンの偉業。そしてチキンラーメンを究極的に。

イメージ
男が昼飯に何を喰うか、これは国民的課題である。とくに飲食店が殷賑を極める都会にあっては、膨大なジャンルと星の数ほどの店からの選択を迫られる。逡巡と惑乱の時を食道街で過ごした人間の数は、人口×0.001で計算されるという(ほんまかいな)。 しかしローカルではその限りにあらず。たとえばJR黒部駅前など、昭和を通り越して大正レトロな「まる福食堂」がぽつねんと存在しているだけ。人生に迷いなし。 「中華そば」と、黒部名物の「黒部名水ポーク水餃子」にした。中華そばは東京とか大阪の繁華街の、ちょいと外れにある深夜営業の屋台で食べるような味だ。昨今の旨味が濃すぎるラーメンからすれば物足りないかもしれないが、疲れの目立つ五十路男にはちょうどいい癒しになる感じ。 水餃子は黒部市と縁の深い大連から伝わったもので、プリプリの皮が楽しい。名物にもたまにはヒット作品があるものだ。黒部市内なら随所で味わえるので、立山黒部方面に行かれる向きにはぜひお試しをと勧めておく。 下手なゴルフも数打ちゃ当たる。4月某日は富山若手?経営者の会とかにお誘いを受けて「太閤山カントリークラブでゴルフコンペに参加。バッバ・ワトソンに憧れて買った「PING G25」ドライバーと「PING G20」アイアンが好調で、ドラコンとニアピン、両方せしめてしまった。PINGの商品はすべてに左用があるから、レフティの私には商品選びができるってことが素敵。 4月にあまり当サイトの更新がなかったのは、単に忙しかったからで、なんか毎週のごとく西へ東へと駆け巡っていた。暇なはずの窓際サラリーマンとしては甚だしく遺憾の限りである。というわけで大阪へ。 夜おそくに到着したので、駅近くの「リンガーハット」を選択した。ここの皿うどんは大好物なのだ。酢とカラシをたっぷり加えて、途中からウスターソースをかけまわして。ビールに最高ですな。 返す刀で東京へ。昨年度下期の活動報告会に出席。昼飯に豪華弁当が出るので、朝は新橋駅前で立ち食いそば。店先に「枕崎鰹節と真昆布使用」だの何だのと山ほど掲示があったので、ついふらふらと入店。アカンですね。味に深みもコクもない。立ち食いそばに御託はいらない。「小諸そば」に行っときゃよかった。 一週間ぶりにようやく富山に帰っての朝飯。冷蔵庫になんもなかったので、シ