宇治金時はどこへ行った?
お盆休みもすでに先々週の話題である。まったく月日の経つのは速いもんだ。しかも齢50を数えると、年年歳歳その加速度を増しているとしか思えない。子供の頃は夏休みの長さに呆然としておったもんだがのう。 しかし盆休みといっても14日~16日までしかなく、その間に賓客を迎え、さらに実家に帰省し友人とゴルフをして17日の午後には出社せねばならんのである。安閑とできんスケジュールであり、とても夏バテなんぞして居れんのである。ということで暑中の夕餉。 ソフトピーマンの煮付け、オクラのおろし和え、薄揚げと蒲鉾のさっと煮、塩鮭。塩鮭は焼くと色々面倒だから、ごく薄い塩に酒をたらした水で茹でてしまう。 夏にピーマンを食べると、島根県松江市の母の実家で、七輪でピーマンを焙っていた美人の叔母を思い出す。肉厚のピーマンを焼き上げて薄皮を丁寧に剥いていた。その指使いの細やかさ。忘れていた日本の夏、なんてね。 食後に宇治金時を喫す。CIAの陰謀か中国の外事弁公室のたくらみか、この夏はカップ入りの宇治金時がほとんどスーパーの店頭で見受けられない。これだって苦心惨憺して入手しているのである。しかしこれがないと楽しく夏を過ごす事ができないのである。 思い出の夏。彼女と、京都の甘味処で楽しく気だるく食べたっけ。はるか二十代のおもひ出なり。しかしあの日以来、夏と言えば宇治金時なのである。ハーゲンダッツ(禿げみたいでいやな名前だし)なんぞではありえない郷愁なんである。 前日食い残した鮭の半分をほぐして、オクラと納豆とトロロに温泉玉子(自家製!)を乗っけて朝ご飯。一切れの鮭を半分残してリサイクルするのは孝明天皇の有名な逸話であるから、元京都市民である私がそのひそみに倣うのは、臣民として誠に正しい態度であると思う。 世間はお盆休みに突入しているはずの、10日~12日と石川県某所に出張してお仕事に励んだ。 お昼は現場を手伝い(邪魔をして)、夜は関係ご各位を接待申しあげる。しかし相当に過疎の村なので、接待設備としては1Fがカラオケクラブ、2Fが居酒屋で兄弟共同経営の・この店しかないんである。 1階にも2階にも、地元再開発事業に携わっておられるとおぼしき、ガテン系のお客様が満ち満ちて大騒ぎ。われらも負けじと歌うわ騒ぐわ触るわ。石川県民はやはり肌の色が妖しい程に白いのう