投稿

7月, 2018の投稿を表示しています

毎度の東京 スジャータ夫人 ドーミーイン神田の楽しみ 神田は鰻、新橋はスナック、銀座はだんだんめん。

イメージ
あいかわらず大阪~東京のドタバタ往復生活が続いている。この日は新幹線で。前夜に飲みすぎて相当な二日酔いで乗車した。とにかく寝る。 こういうときにむしょうに欲しくなるのよね~このコチコチに凍ったアイスクリーム。気高きおなまえは、麹町にあったインド料理の名店の経営者スジャータ・ムールティ夫人とは、まあたぶん関係ないでしょうけど。濃厚にしてさわやかなお味が、修行で衰えたゴータマ・ブッダを甦らせたものを彷彿とさせております。 神田の事務所で遅くまで打ち合わせをして、夕食は神田西口に立ち並ぶ居酒屋から適当に目星をつけた店で。可もなく不可もなし。このあたりで仕事するときの定宿、ドーミーイン神田でひと風呂浴びて、寝酒を少々。 神田から子伝馬町に至る道筋でこの看板を発見。年に数度、このルートの先にあるスタジオで仕事をするので、もう目になじんでしまっているけど、私に縁が深くなりそうな、しかしぜったいに関係を持ちたくないような。複雑な団体もあるものですね。 仕事を終えて、子伝馬町のなんて事のない中華料理屋で夕食を。そこでいったん解散して、わたしは悪い友人たちに合流しました。午前2時まで大騒ぎ。東京にも楽しい仲間がいるって、仕事の励みになりますねえ。 神田のドーミーインには朝飯にゆでたての蕎麦と天ぷらがあり、お酒を飲んだ翌朝とかとてもありがたいかぎり。ちょっとピリ辛のカレーも上々の味で、朝っぱらから完全にカロリーオーバーとなります。こまったもんだ。 かつてシャア・アズナブルは言った。「チャンスは最大限に生かす。それが私の主義だ」と。私もそれに倣い、せっかく神田で仕事をしているのだから、お昼は「うな正」へ行く。国産ウナギをご覧のうな重に仕立てて1300円は感動的でさえある。 何時まで仕事をしていたか記憶がさっぱりないのだけど、新橋の居酒屋から新橋のスナックを経て、気が付くと銀座の「はしご」にいた。相当に酔っぱらっていたのに、まだわあわあ言いながらビールを林立させていたような。 翌朝は全日空で大阪へ。戻ってからも仕事があるというのは、58歳のカラダにはいささかつらいものもございます。

カレーは続く。東京日帰りのシメはシュウマイ弁当に。町田康の「ギケイキ」に抱腹絶倒。

イメージ
カレーを作りだすと毎週続く。私の流儀ではタマネギとニンニク、それと豚バラだけを使う。辛いのが好きだから、一味唐辛子と黒胡椒と生姜も追加する。あと台所にあるスパイス類を適当に。カルダモンとかクミンとか適当に放り込む。あと、カレーを食べるタイミングが大事で、朝が一番いいですね。一日の活力が湧く。 朝から気合を入れて、東京へ行き、仕事を片付けてまた大阪へ戻る。いい時間の飛行機が満席だったのでこの日は新幹線で往復。これは結構疲れますね。 新幹線で往復6時間弱。読書にもってこいで、新聞の書評で面白そうだった町田康の「ギケイキ」を読みながら。これは源義経のまあ口伝書をパンク侍の流儀で破茶滅茶自叙伝に仕立て上げたもの。ハードカバーでは続巻も出ているようなので、文庫化が待たれます。こんな抱腹絶倒の本を、机で読むなんてもったいない。出張の友に限りますね。 普段はあまり新幹線の中で飲食をしないのだけど(飲み食いしたものがどこに落ち着いたのかよくわからなくなるので)、大阪到着が22時近くとなれば、車内で夕食を認めざるを得ず、そうなればやっぱりビールを飲まざるを得ず。 オモロイ本を読みつつ、ビールを啜りつつ、ツマミがわりに楽しむのに、横浜崎陽軒のシュウマイ弁当に勝るものは、まあ新潟「鮭の焼き漬け弁当」とかの傑作がないではないけれど、東京駅のどこでも買えるという強みがすごいですよね。 大阪に戻って、翌日のお昼は超定番となった堂島アバンザ地下の「親方」にて「脂鯖塩焼き定食」を。週に3回くらい食べているのに飽きないのが不思議。この店は夜も素敵な居酒屋なのだけど、いっつも満員でなかなか入れないのが残念。と言って居酒屋へ行くのにわざわざ電話予約するのも、昭和のサラリーマンとしては抵抗がございまして。

昭和オヤジの休日はカレーにゴルフに先斗町に。

イメージ
また半月も更新が滞ってしまった。微妙に忙しいのと、さすがに世間は初夏から真夏に向けてすすんでおり、帰宅途中のビールに誘惑され、そのまま2軒3軒まわったすえに自宅にたどり着いたころには気息奄々、PCを開く気力もないって塩梅なんである。 そんな自分でも、土曜日には思い切り早起きしたりする。ゴルフに出かけるときである。4時半ころから起き出して、カレー作りに励んだりする。どうしてそんなときに体軸を揺るがすほどの情熱でカレーを作り出すのか?まったく自己分析不能で、いかなる劣性遺伝によるものなのか。 朝からカレーをしっかり食って、1番ホールのティーショットに向かうのだけれど、慎重に打ち出したはずが球は左へ左へとスライスし(私はレフティーなんで)、OBゾーンへと向かっていく。40代まではドローヒッターだったんだけどねえ。左OBのホールではもはやドライバーでなく、スプーンを持つべきなのかもしれない。そんなに飛距離も変わらないし。 ここの食堂は、カレーとハヤシライスが美味しい、ゴルフ場レストランとして正しい姿勢もあるのだけど、妙な新メニューを毎月のごとく創出してくる。今月は洋風冷やし担々麺ときた。野菜がたくさん摂取できるのはいいけど、二度とトライしたくないお味でした。ルッコラと四川風味ってどう考えても相性よくないよね。 京阪特急で京都へ。プレミアムカー500円でこんなに快適に京都まで行けるようになるなんて。川端三条まで行くから、木屋町先斗町がホームベースの私にはありがたい。 鴨川河畔に鈴なりのアベック。この風景は40年前から変わらない。実は相当に蒸し暑いし、蚊も出るし、決して快適ではないのだけれど。 京都でしっかり食べて飲んだのに、天満に戻ってもう一杯。明日は会社だからいい加減にしないといけないのだけど、飲み助には「〆の一杯」が嬉しいもんです。ゴルフして、先斗町で遊んで、昭和のオヤジそのものだなあ。