6番目のユウウツ。
越中の地にも春が近づいてきた。昼間の気温が16度とかあって、外出にコートが要らない。三日間も連続で晴れている。一昨日には春一番まで吹いたのである。 春霞の立山連峰。 本来なら長く冷たかった冬のおわりを思いっきり寿ぎたいのだけれど、憂鬱なことばかり立て続けに発生する。つまらん些事としか言い様のないイライラから将来にわたる不安まで。困ったことは列挙するうちに解決策がわいたり気持ちの整理がついたりすることがあるのでそれをこの機会とする。お暇な方はごろうじあれ。 1.蕎麦屋の盛りについて。 北日本新聞社のすぐ近くになんだか民芸風の、いかにも「デキル!」雰囲気をただよわせる蕎麦屋がある。しかし店頭にメニューもサンプルもない。それが自信のあらわれかだと解釈して扉を開いたのである、勇を鼓して。 箸袋一杯に細かい文字でびっしりと店主の「こだわり」が刷り込まれている。 価格が異常。お品書きの「盛り蕎麦」が1000円もする。天ぷらそばは2800円。 違い棚に「蕎麦の薀蓄」に関する本が何冊も並べられている。 これはあかん店やと思った。 でてきた蕎麦を見て感じたことは、「過疎の集落」。盛り蕎麦のはずなのにソバが盛り上がっていない。平面的に展開している。のべっとだらしなくひろがっているのである。バーチカルでなくホリゾンタルなのである。その隙間から巻き簾の竹が青々とその肌をさらしている。二段積みになっているけど、ずるずるっとものの五回ほどもすすってしまえば食事の終了となった。 幾日か前に、毛髪の繁茂状態を確認するために合わせ鏡でみずからの後頭部を見てしまった瞬間と同じ感慨が襲ってきた。淋しい。 蕎麦の盛りと毛髪はいずれも地肌をみせてはならない。 2.PCの不機嫌について。 この三日間どういうわけかHTMLの作成機能がうまくいかず、更新がままならなかった。また自宅宛にメールを頂戴した方の文面を閲覧するのが遅れてしまった。くやしいことが続く数日であったのでせめてこの場で毒を吐いておきたかったのに。 3.乱丁落丁事件。 佐藤大輔の「パシフィックストーム3・可能行動」をアマゾンで入手した。絶版本なので貴重である。どんな長編に挑んでも三冊目で挫折することから「三冠王」といわれる作家で、このシリーズも