北方謙三「岳飛伝③」読みつつ東京へ。「だんだんめん」とは。禁酒禁煙と牛鮭定食について。
仕事上色々と片付けなければならんこともあり、東京へゆく。富山からなら特急「はくたか」で越後湯沢へ上越新幹線に乗り換えて東京へ。ざっと3時間ほどの道程は、読書によしヒルネによしお食事によし。 北方謙三の「岳飛伝」は荒唐無稽ぶりがますます進化している。梁山泊と金国の闘争はすでにSFの領域に入った。右腕を切り落とされた岳飛が、特殊な義手で以前にもまして剣の腕を上げたりして、ほとんどモビルスーツの世界だよね。 秦容が軍を抜けて南方へ新天地を求めるくだりは、「水滸後伝」をなぞっているように見受けられるし。でも話の運びがずばぬけて巧いから、いつも一気呵成に読んでしまうんだな。 読書しながらのお食事は新潟新津駅三新軒の「鮭の焼き漬け弁当」で、北陸エリアで買える駅弁のまずはNo1だと確信している逸品。仕事が控えてなきゃ冷酒の一本でも付けたいところやけど、渋茶で我慢する。私は酒好きだけれどアル中ではないので。 東京での仕事場から浜離宮を見下ろして。高所恐怖症なのでビルの41階で打ち合わせなんてとんでもないことなのだ。しかし恐怖心を押し隠してお仕事に励むのでした。実りの多い4時間なり。とはいえ下りのエレベーターでは足が震える始末。いっそ飛行機は平気なんだけど、ビルの高層階はいつまでたってもあきませんなあ。 夜は仕事仲間と築地で寿司。鮮度抜群の富山の寿司もいいけれど、きちんと熟成させた身でしっとりと握る江戸前もいいですねえ。しかるべき寿司屋で寿司の写真を撮るほど無作法じゃないんで、旨い寿司についてはご想像におまかせします。そのあとは銀座の行きつけへ。 ホテルにも朝飯がついているんだけど、せっかく築地に泊まっているんだもの。朝の場外市場へ赴いて、鮪丼で朝食。海苔の味噌汁付で1134円はお値打ちですね。なんといっても鮪のお味はさすがに築地であります。 午前中もせっせと仕事に励み、時分どきになったので後輩F君を誘って銀座「はしご」へ。ざっと25年前に、当時東芝ビルの地下にあったこの店で「だんだんめん」を食してこんなウマいラーメンがあるんだと衝撃を受けてしまいました。以来、銀座界隈にいるかぎり、昼と言わず深夜と言わず機会があれば襲撃をくりかえしております。 この日は「ぱいこうだんだんめん」で、排骨(パイコー)と呼ばれる中華風の豚