投稿

7月, 2013の投稿を表示しています

五月雨や大河を前に家二軒 七月だって五月雨なのだ

イメージ
与謝蕪村の句である。「五月雨や大河を前に家二軒」。叙情的な風景だといわゆる俳人センセイならおっしゃるんだろうけど、私はそうは思わない。旧暦の「五月」は現代で言えば6月下旬~7月中旬であり、日本列島をゲリラ豪雨が襲う時季でもあるのだ。 7月29日(月)北陸地方にゲリラ豪雨が発生した。山から海までの搬送距離が短いのが北陸の河川が持つ特徴である。よって支流はたちまち集って本流となりそのまま奔流となって河口へと疾走する。こちらの川は石川県小松市ちかくの「梯川」で、逆巻く水流は橋梁を洗わんかのごとき勢いである。 座乗していた特急サンダーバードは当然ながら徐行運転となり、そのおかげで刻々と増水が進んでいるさまを窓越しにじっくりと観察する機会を得た。しかしその夜には富山で大きな宴会が控えており、なんとしてでも帰り着く必要があったので、凄惨の度を増さぬことだけを念じて祈りをささげながらの道中となった。 堤防を破らんかとする水量に、家の中より増していく水嵩を見ながらすごす気持ちとはいかがなものであるか。築いてきたものが流されてしまうかもしれないことへの恐怖心と、自分の生命家族の生命をふくめて自然の前に投げ出されてしまっていることへの畏怖感と。 「五月雨を集めてはやし最上川」 松尾芭蕉の秀句であり、最上川の轟々たる流れを髣髴とさせる。けれども水流が集まって逆巻きながら流れてくる日本海側の河川がもつ凶暴さは、 「五月雨や大河を前に家二軒」 のほうが余程にひとの「畏れ」を表現しているような気がする。べつに司馬遼太郎さんの解釈を待つまでもなく、ね。 さいわいにしてこの日雨師はこれ以上越前加賀越中に雨陣をしくことなく、いったんは陣を巻くことにしてくれたらしい。なんとか30分の遅れでサンダーバードは富山に到着した。いきものとしてあの車軸を流さんばかりの雨に興奮したのかその夜の宴会はえらいことになってしまったのだけど。

駅弁とマンガと本があれば。

イメージ
富山を起点に西へ東へと出稼ぎの日々は続く。「乗り鉄」の気配濃厚だから私は毎週だって構わないけどね。食事時間をはさんでの移動になった時は富山出発なら駅売店で「源」の「幕の内」か「立山弁当」を購入してから乗り込む。あとマンガ週刊誌とお茶と。「ビッグコミックオリジナル」は大学時代から読んでるから、もう35年くらい購読していることになる。きっと還暦過ぎても読んでいるんだろうなあ。 「立山弁当」のメインおかずは鮭の昆布巻きで、昆布偏執偏愛の富山ケンミンならではの一品。揚げ物の類が少ないので私なぞ中高年には有り難い。 マンガと弁当がウォーミングアップで、富山駅からざっと40分の金沢に到着する頃にはともに滞りなく終了する。小松あたりから持ち込んだ本を開いて読書タイムに突入。池内紀の「カント先生の散歩」はドイツ観念論の創始者イマニエル・カントの評伝で、学問的側面ではなく人間的側面からカントの人生をなぞっている。 実は私の卒論が「カントの弁証論におけるアンチノミー」で、大学生活4年間ずーっと「純粋理性批判」には悩まされ続けた。難解さを翻訳者のせいにして、といって原文に挑戦することもなく。良くあの程度の理解度で卒業させてくれたもんだと、同志社大学文学部には感謝するほかない。 その大学時代に「さらば国分寺書店のオババ」「哀愁の街に霧が降るのだ」で、同人誌とかの薄暗くて自慰くさい文学フィールドからでなく、底抜けに明るくまったくブンガクと違うエリアから出てきたのが椎名誠だった。正しい勤労と汗のニオイがしてだからといってプロレタリア文学の貧乏くささがなくて。 しかし大学生だった私がもはや53歳。来年にはテレビ上の磯野波平と同い年になるのである。作家のほうだって歳をとるさ。ここ2年くらい書くものがどんどん後ろ向きになり厭世的になり小言爺みたいになってきている。人間は歳月と万有引力に勝てない。そう思って本を閉じるころに新大阪へ到着。 磯野波平が54歳と知ったのはこの「家族写真」中の一編による。帰路のサンダーバードで一読。今の時代に家庭を運営するのってホントに大変だよな。世の中が右肩上がりであれば、家族全体で我慢したり結束しながら将来に成果を得ることができた。あるいはそういう成功例をながめながら共同幻想を素に「あすなろの木」として頑張ることもできた

リストラされても知らんぞえ。信州は蕎麦とゴルフと焼き鳥と。

イメージ
わが越中の仮寓が長期修理に入ってはや三月。ようやく南面が修復されてエアコンも使えるようになったし洗濯物も干せるようになった。しかし北面はまだ養生と工事が続いており一日中シンナーのニオイがする。 ゴルフしてるかメシ食ってるかしか書いてないと言われたけど、たまには仕事をしたり勉強したりもするのである。あくまでも最低限のレベルでしかないけど。 久しぶりに自画像。あれれこれはゴルフウェアじゃないんでしょうか。たまに仕事をしているかと思えばまた脱走していると見える。 下界は暑いからのう。お得意様のゴルフ合宿に招集されて長野県は京急ゴルフ俱楽部へ。標高945mなんで涼しいのだ。しかし朝6時過ぎに富山を出てからずっと雨模様だったのに長野に接近するにつれて見る間に天候が回復。皆が己の日頃の善行を言いつのる。しかし私は知っている。あまりに日頃不品行な連中が結集したから鬼神も怖れをなして雲をふりはらったのだと。 ラウンドを終えての表彰式は長野市内の焼き鳥「長兵衛」へ。ここの「シロ」が旨いのなんのって。ビールがうぐうぐとナンボでも進む。これを至福の境地と言うんだなあ。 長野の夜は午前2時まで楽しく更けて。翌朝はホテルJALシティ長野ご自慢のビュッフェ朝食。ご飯にトロロ、納豆、オクラ、刻み野沢菜などをぶっかけてすすりこむ。豪快でええわあ。 皆さんはたっぷりした朝食のあとにも一度ラウンドで羨ましい限り。私は信越本線で直江津経由富山まで戻らないと、怠け者の節句働きみたいな仕事が待っている。しかし車窓が一面のリンゴ園とはさすがに信州だね。 在来線の普通列車に2時間揺られて直江津へ。何ともクラシカルな掛け紙に包まれたいなりずしを発見。好物なので迷わず購入した。 ひとくちで食べるのに苦労するほどの大型サイズで、酢飯には蓮根・ヒジキ・人参など具材が一杯。美味しゅうございました。また来月も長野出張があるからもう一回喰えるとほくそ笑む私であった。 ところで昨夜、せっかく長野に来たんだからとはしご酒の途中で蕎麦屋に寄った。手打ちなのにツルリとして、やっぱり信州戸隠はダテじゃない。いささか残念なのはツユが薄くてせっかくの蕎麦の味が引き立たないこと。教育県だけに塩分管理にも熱心なのかなあ。 しかし仕事のことを

ケンミンとしての達成感。ついに富山県内全ゴルフコースを制覇。

イメージ
人生は短くはかないものだからそれなりに有意義な目的を建てて、堅実に計画的に進めていくべきものだと易経に記してあったような。しかし私は孔門の徒に非ず。「無用の用」をモットーとする老荘学派なので、出たとこ勝負を本領とする。 ゴルフが人生だというほどそこに突っ込んで生きているわけじゃないけど、ゴルフは人生に似ているとは思う。紆余曲折と失望とホンの僅かばかりの達成感と。 3年と10ヶ月前に富山県へ赴任し初めてラウンドしたのは富山カントリークラブだった。午前4時まで営業所の若手と痛飲してまだ酔っぱらったまんまラウンドしてしまった。 上の写真は薬師コース1番ホールのティーグラウンドで、6オン6パットの12を叩いた。とんでもなく広いグリーンが揺らいで見えて打てども打てどもカップに寄らなかったっけ。前半に62を数えて「とんでもないヤツが大阪から来た」と思われたに違いない。後半はなんとか48で上がって、酔ってなければ普通のゴルファーであることを立証したけど。 これは今年のゴールデンウィークに同じ富山CCの薬師4番で。5月に入ってもコースのところどころに雪が残っていることに、さすが4年近くの月日が経って平気になった。 呉羽CC 越中のゴルフシーズンは短い。12月になると雪でクローズとなり4月の中旬まで4ヶ月半が全くのオフシーズンとなる。4~11月はだから相当なハイピッチで業界のコンペとかプライベートのお付き合いが発生する。そうだなシーズンには月平均6ラウンドくらいになるんじゃないか。コースとしては取引先様が経営する富山カントリークラブか呉羽カントリークラブが半分強であとが県内の各コースってことになる。 太閤山CC あとコンペとなると太閤山カントリークラブも多い。森口祐子プロが設計したこのコースはフラットで右サイドが広くて所謂接待用コースと言われる。そのぶん左サイドはいい加減な作りなのでレフティの私には厳しい。コースにも表情が乏しいから、イージーなだけで品がなくて私は好きじゃない。 でも世の中にはスコアさえ良ければ喜ぶ底の浅いオヤジも多くて、「蘭」「茜」「楠」の3コースがいつも賑わっている。まるで安物のスナックみたいなネーミングでそのセンスからして品がないと思うのだけれど。 棚山GC18番グリーン

私家版「定番・朝めし自慢」元気で長生きしたいからじゃないけれど。

イメージ
雑誌「サライ」巻末人気のコーナーに「定番・私の朝めし自慢」があって、各界でご活躍中の高齢者たちが元気の源としてご自分の朝食を披露なさっていますね。 当年きって53歳の私は、フフフ、連夜の宴席に連日のゴルフまでが重なってもしれっとしております。人によっては私の元気さを「バケモノ」と呼び習わしてくださいます。 そして折に触れて「何を食っていたらそんなに元気なんだ?」と聞かれます。それはですねやはりヒトの活動源となる朝めしでしょうと答えることにしています。 あ。私独身だから朝めしは自宅で食べる限り全部自分で作ってます。 基本的に和食。ある程度の食品はストックしてあるから出張が重なっても何とかなるけど、先月末は足掛け五日の遠征があって、さすがに冷蔵庫もカラに近くなりました。だから味噌汁の実は保存の効くキャベツにして、朝になってローソンへ買いにいった玉子で出し巻きを。薄揚げは京都でまとめ買いして冷凍しています。 これも手抜きだな。近所のサークルKで豆腐と納豆と温泉卵と刻みネギのパックを買ってきて。五日間の出張から帰ってまたすぐに大阪へ行くことになっていたから、スーパーで買い物をする暇がなかったんだった。 ただそれでも味噌汁の出汁だけはきちんと真昆布と鰹節でとってます。昆布のフコイダンと鰹のDHA・EPAが私の元気をささえているのかも。 先の日曜日はゴルフと洗濯と掃除の合間に「大阪屋スーパー」へ突撃して、サササっとお買い物をした。青ネギに白菜にさくらんぼ。白菜と薄揚げの味噌汁は大好きなのだ。さくらんぼは6月19日に入水自殺した太宰治をとむらう「桜桃忌」にちなんで。 前回東京へ行った折に時間をひねり出して神田の古書街へ行き、太宰治全集を購入して以来ちょっとしたマイブームとなっている。私が生まれるよりも前の刊行だからか歴史的かなづかいで印刷されていて、実に味わい深いのである。国語教育を権力闘争に巻き込んで、日本語の価値を下落させた文部官僚と陣笠どもは、無間地獄に落ちるべきだと思う。 自宅でも出張先でもおおむね和食ではあるのだけれど、たまにゴルフ場なんかでトーストをいただくこともあります。たまに食うとパンも美味しいもんですね。ただどこへ行っても分厚すぎるのが難点で、年に数回自宅でトーストを焼くときは10枚切りかサンドイッチ用を使いま