ヨムヨム日記
こと室内は、春の日向のように暖かい朝だったさ。ソファに寝そべってエアコンかけて、窓外の凄まじい雪を見ながら文明の利器をエンジョイしていたつもりやった。 それにしてもあったか過ぎる。このほのぼのとしたぬくもりはなんやねんと、一抹の疑問を持って壁面にあるパネルを視認してのけぞりました。床暖房が入りっぱなしになっていて。一体いつからスイッチはいってんねん。来月のガス代がおそろしい。 瀬尾まいこが好きなんで、買いました。戸村飯店青春百連発の原型になる短編が収録されていて、そんだけでもファンとしては有難い本。生霊死霊がとびかう平山瑞穂の「会ったことがない女」。いまの学校ってホントに怖いのね「瞬間、金色」は豊島ミホ。こんな猟奇的会話を交わす夫婦がおるわけないやん中島京子の「コワリョーフの鼻」、どれも「出発と再生を決断できるのは自分自身だけ」がテーマになってる。伊坂幸太郎は、この本に関してだけは私の思惑違いやった。 フェイスブックが次のSNSを担うとか、映画「ソーシャルネットワーク」じゃないけどアメリカ人はほとんどがフェイスブックに登録しているとか。しかし入門書と言えこの装丁はないでしょう。中身は一時間もあれば読めるほど平易だけど。なんかネット社会のもつある種の底の浅さが悲しい本。 毎日新聞。日曜日は「毎日かあさん」と「書評」を読むために、嵐であろうと雪が降ろうとコンビニまで買いに出掛けるがです。さすがに外報の毎日ですな。 まあしかたないけど、地元北日本新聞。除雪費はほんまにエライことになってます。天気予報が朝から晩までずっと雪ってのもねえ。2月2日にかろうじて半日だけの晴れマーク。会社を半休して、久しぶりに洗濯物の天日干しでもしようかしら。 富山県は、タウン誌が県民規模の割に発達しております。ごらんの「TJ」以外に「Takt」なんてのもございます。このカレー特集は、カレーフリークの私にはgoogle map のごとくありがたい。県内激辛スポットをチェックするのに必須のアイテムになりそう。「ビストとネギ」も掲載されてるし。 先週読んでいちばんおもしろかった本。やっぱり南北戦争すげえ。62万人が戦死して、4年近くかかって。奴隷解放は成功したけど、人種差別は残った。また、北軍の物量を支えた産業資本家たちは、軍需物資生産で