投稿

2016の投稿を表示しています

朝からステーキ。定番無視の食生活とは。

イメージ
雑誌「サライ」の人気企画に「定番・朝めし自慢」てのがあって、各界の重鎮というか老いてますます盛んな方々がその壮健を支える朝食を紹介しておられる。皆さん朝から考えられた、バランス上々な(しかし誰が作るんだろうと思うくらい手の込んだ)品々を並べとられますねえ。 こちら大阪の下町・天満に逼塞する窓際かつ定年待ちの独身サラリーマン。徒歩2分に24時間営業のスーパーがあるので、思い立ったら、朝からどんなもんでも仕込んでしまえる、とんでもない環境におります。朝めしはとにかく思いつき。 と言いつつも、最近の過激朝食を。最近、近くの24時間営業スーパー輸入の「アンガスビーフ」を売り出して、これが安くてウマイのです。赤身でそれなりに歯ごたえもあって。こいつを朝から焼いて、パンに挟みつつサラダと食べます。ドナルド・トランプになった気分。 朝の早いゴルフに出かける時には、「すき家」でミニ牛丼。温泉卵をのっけて、おしんこ付けて。ホームランがティーショットでなく、バンカーで出てしまったのはご愛嬌ということにいたしましょうか。 トマトスープなんかも朝からチョチョっと作っちゃいます。玉ねぎのみじん切りをオリーブオイルで炒めて、トマトジュースを注ぎ込み、コンソメの素を加えてひと煮立ち。塩コショウで仕上げれば、なかなかのもんになります。パンにはハムを3枚くらい挟んでやると食べ応えもじゅうぶん。 軽い二日酔いで、何にも作りたくない。そして何か刺激が欲しい時は、出社して30分をなんとかしのいで、用事があるふりをして外出〜堂島地下街のインデアンカレーに潜入いたします。いいですね朝からの辛口カレーって。鉛のように重かった胃が動き出すのを実感いたします。 東京では常宿を新橋においておりまして(東急ステイ新橋がお気に入り)、冬場の朝は駅前ビルまでひょこひょこ歩いて、大好きな「小諸そば」にまいります。ここは「あつもり」をやってくれるんですね。熱々のせいろ蕎麦を、卵を落とした、いかにも東京な「濃い」ツユにに絡めていただくのは、これも一つの至福でございますね。 さて、明日の朝はなんにいたしましょうか。カツ丼なんかもいいですよねえ。

麻婆豆腐リターンズ。英国正調コールマンマスタード。会社OBの手打ち蕎麦。「スタミナそば」の謎。

イメージ
大阪リターンズである。何につけても美味しくてしかもリーズナブルな博多なのではあるけれど、駅売りの駅弁だけはいただけませんですねえ。この日も遅くに戻ったのだけど、途中で駅弁に頼らず、改めて外食するには疲れ切っていて、冷蔵庫の中をあさった挙句に豆腐と肉のはじっきれが残っていたので麻婆豆腐とした。 ネギ・ニンニクを刻んで炒め、豆板醤と甜麺醤をくわえて、レンジであっためた豆腐を適当にぶち込んで、水と鶏がらスープ(もちろん顆粒のもの)を足して、水溶き片栗粉でとじてしまう。典型的独身向け簡単メニューですね。 友人がコンビニのサンドイッチをトースターであっためて、コールマンのマスタードを塗ると、かなりのもんよ、とのたまっておられたので刺激されて購入した。やっぱりハウスやSBの辛子はそれはそれで重宝かつ便利なのだけれど、やはり英国伝統の技は違いますね。 冬場の大阪では、機会をとらえては会社近所の「インペリアル」へカキフライを食べに行ってしまう、パラノイア的ランチタイムではあるのですが。また行ってしまった。本当にこれだけはやめられないウマさでございます。 自宅近所に会社の元上司が「蕎麦屋」を開店した。あまり広めて欲しくないらしいので店名を記するのはやめておきます。拙宅から半径1キロの範囲ではベストの蕎麦屋だと思います。普通会社のOBとかが蕎麦屋をやると、ザルの上に文字が書けるほどの量で、しかもへんに固くて(歯ざわりと硬度を勘違いしてるんですね)、おまけにそんな希少品みたいな笊蕎麦に900円なんて値段をつけたりするもんだけど。 量・質ともに誠実な蕎麦でした。「もう広めていいよ」と言われたら、店名含めてプロモーションいたします。 お師匠様も走り回るという「師走」にはいって、窓際の私さえもいささか慌ただしく。このサイトもほとんど更新できておりませぬ。の〜んびりと昼飯が食えないときは、それを口実にして行っちゃいます。関西人のアイデンティティともいうべき「インデアンカレー」なら、待つこと1分、食べて2分。すんばらしい。 それすらも叶わないときは、ドーチカに降りてすぐにある「都留」へ。まあ立ち食い蕎麦にスツールが並んでいる程度の店なのだけど、早いからね。しかし、ほとんど具が入っていないかき揚げに生卵を落としたものがなぜ「スタミナそば」な

糖質万歳。餃子にときめき。カキフライの興奮。

イメージ
まあね。身過ぎ世過ぎといいますか、生きていくためには仕事もせねばならず、窓際定年待ちサラリーマンといたしましては仕事を見つけては西へ東へと移動を重ねております。 それでもたまに大阪でのんびりということもありまして。 実は私、炭水化物・糖質というやつが大好きで、そばうどんの類にちらし寿司とか太巻きとか、ましてやいなり寿司なんかセットになったらもうたまりませぬ。近所の「天一更科」には下のような「強烈糖質セット」がありまして、いやはやありがたい限り。 学生時代〜社会人初期に京都で住んでいたせいか、「餃子の王将」には、このトシになってもまだ誘惑されるし、胸がちょっぴりときめいたりもする。 冬が好きなのは、カキフライが旨くなるからかもしれない。会社の近くにある「インペリアル」なる洋食屋のそれは、小粒のカキを二つ三つ抱き合わせにして揚げてあり、刃を当てた途端に海の精気が一気に弾けてくる。 などと大阪で機嫌よく過ごしていても、またもや週末は博多でお仕事。これはこれで、また大いなる喜びでもあるんだけど、あまり正直に書いちゃうと色々差支えもございまして。

大阪〜東京〜大阪:大阪〜三島〜御殿場〜東京〜大阪へ。さすがにぐったりの一週間です。

イメージ
忙しいと精神のバランスを取るためにせっせと遊ぶ。といって私の遊びなんて、ぐだぐだと深夜まで酒を呷るか、ゴルフ場で歩き回るかしかないのだけど。問題なのは精神の疲れがなんとかなっても肉体の疲れがなかなかに回復しなくなってきたことだ。 疲労回復の基本は睡眠です、なんてテレビとかが「したり顔」で言うけれど、56歳にもなるとそんなに長時間は眠れないのね。常用している睡眠導入剤「マイスリー」を服用したら、ググッと寝付けるけどいいとこ5時間で目覚めてしまう。 仕方ないから食べて頑張るのね。先週の日曜は格安うなぎチェーン「宇奈とと」で「うなとろ丼」に赤だし。800円なり。大して期待していないけど、裏切られもしない。 月曜日はヒコーキで東京日帰り。朝の伊丹空港がすごいことになっていて、手荷物検査場が四重列に折り重なった行列で、なんと40分待ちだった。おかげで出発が30分押して、羽田到着が40分遅れ。 行楽にお出かけのシルバーエイジ諸賢にお願いしたい。リュックの奥底に植物標本採取用のハサミやナイフ、余分なライター、手持ち以外のペットボトルなど潜ませるのは本当に手荷物検査の進行を著しく遅延させるので、絶対にお避けいただきたい。 空港側も、「観光レーン」と「ビジネスレーン」くらい分けてくれないものかな。 おかげで1時からの会議に、昼飯抜きで臨むことになってしまった。帰りは帰りで、阪神高速の渋滞が予想以上で、大切な会食に遅れてしまった。 火曜日からは最近には珍しく東国行脚である。まずは三島へ。盛大に荷物を抱えていたため、のぞみ〜こだま乗り換えを嫌ってひかり号に乗車した。新幹線のぞみ号が大概に満席で、隣に座る人物次第ではかなりストレスのかかる乗り物なので、まあひかりは空いているだろうなんて。なんて甘い見込みだったのでしょう。 隣席は入れ替わり立ち替わり。この寒いのに半袖一枚の西洋人(アクセントは英国風)が京都で降り、京都からは難しい顔をした初老の男性が、何が面白いのかひたすら日経を精読しながら静岡まで。静岡からは若いサラリーマンが乗ってきて、私が三島で降りる時もひたすら書面に目を落としていた。 自分が常用しない列車って、暇人しか乗らないから空いているに違いないなんて、全く勝手な思い込みでしかないんですね。しかし日本のビジネスマンは新幹線に乗るなり、書類をひ

博多の24時間ラーメン店では、早朝からキャバクラの営業会議。しぶとい風邪に悩む日々。

イメージ
毎週のごとき博多通いが続いている。22時くらいまで仕事をして、遅い晩飯の後に中州や薬院のバーなどに繰り出して、屋台か終夜居酒屋で幕を閉じる。愚行の連鎖である。 この街は終夜営業が好きなのか、博多ラーメンにも24時間やっているところがある。飲んだ翌朝に平気でこんなものを食べてしまえる56歳にも困ったもんだ。 カウンターの並びに、ついさっきまで営業していたと思しき水商売系の、しかも30歳そこそこのカップルが。会話内容が「キャバクラ営業における限界利益の創出」「売上主義から利益主義へ」「年3ヶ月は必ず来る赤字月を、女子従業員を減らさずにどう乗り切るか」と言った、高度の経営会議なのね。 2ブロックを完全に金髪にした、エクザイルの誰かさんみたいなお兄さんと、白いモヘア地のミニワンピースにロングヘアーの、いかにもそれ風なお姉さんと。豚骨ラーメンに、朝から餃子と酢もやしでがっつり行きながら、レベルの高い会話が続くのでした。 いかに九州といえど、博多はやはり日本海側で結構寒くて、大阪に戻った水曜の夜は風邪がぶり返しそうな気配に。そんな夜は熱燗と湯豆腐に限りますな。 しかしどうやら本格的に風邪が復活したようで、木曜日はきっちりと禁酒。近所の定食屋でご覧の健康メニューとした。 さらに金曜日。どうもまだ治りきっていない感じなので二夜連発の禁酒と相成った。熱も鼻水も出ないけど、咳だけ止まらない。 週が明けても咳は止まらず。なぜか飲酒している間だけ咳き込まないのだけど、アル中じゃあるまいし、起きているあいだじゅう飲んだくれるわけにもいかない。 お医者様の診断によると別に喉や扁桃腺がきつい炎症を起こしている訳ではないらしい。 花粉によるアレルギーの可能性も高いらしい。 秋の夜長にコンコンと、色気のない話でもございますね。

大阪で大酒飲んで風邪ひいて。

イメージ
博多や東京ばかりでなく、当然ながら生活のベースは大阪にある。肥後橋方面で打ち合わせがあったので、久しぶりに「肥後橋南蛮亭」へ。激辛のチキンカレーと牛の心臓を煮込んだモツカレーの合いがけ。かつては軽々と完食していたのだけど、さすがにもう無理ですね。トシはとりたくないもんだ。 天満の居酒屋で湯豆腐と熱燗。正しく50オヤジの晩酌ですね。いよいよ秋深し。 バーを三軒はしごして、ケータイのカメラに残った撮影時間が午前4時半。24時間営業のトンカツ屋にいたらしい。食べた記憶もないんだけど。 バカな生活を送っていたら、風邪をひいてしまった。医師の診断ではウィルス性の咽頭炎とか。平熱35度の身体に37度はひびきましたね。会社を休んで1日寝込んだ。体力をつけるために王将でスタミナラーメンと餃子。 熱があると普段「甘いものなんか食えるか」と粋がっているのに、妙にこんなものが欲しくなってしまう。しかしまことに昭和な色合いですな。 1日寝込んで二日間禁酒して。炎症を起こしている時には大酒飲みの私も酒を断つのです。治った記念に堂島「インペリアル」のカキフライを。ここのな小粒なカキをいくつか合わせて揚げてあるのでとてもジューシィにして食べ応えがあるのです。 久しぶりに大阪でおバカな一週間を過ごしたら、またまた東京博多の暮らしが始まることになっていて、なかなか楽な落ち着いた暮らしにはならんなあ。

東京かと思えばまた博多。屋台のベストシーズンに体重計から警戒警報発令。

イメージ
あーむ。いつもいつも博多ばかりじゃねえ。たまには空路お江戸を目指すことだってある。はるか雲海の彼方に。そういえばJALに乗ったのなんて何年ぶりのことやら。富山空港は全日空専用だったからなあ。 神田界隈でお仕事となればお昼は「うな正」に行きたい。静岡産うなぎの鰻重が1380円なんて、いまどきちょっとありえないお値打ちで、蒸し立て焼きたてなので、私には存分に大牢の滋味であります。 お仕事を片付けて、今度はANAでお帰りとなる。さすがに東京日帰りは飛行機の方がラクな歳になってしまいました。 東京日帰りの翌日には、またまた博多へ。駅前KITTEの地下に鳥の水炊きで最近鳴らしている「とり田」が担々麺の専門店を開いたと聞いてはいたが、なかなか訪問の機会がなく、ようやく満願の日となった。私にはコクが有りすぎて、その割にスパイシーさが足りない感じだったけど。時代的にはこういうボディが効いた味の方が主流なんでしょうね。 博多じゃまた来てまた飲んでの繰り返し。例によって24時間営業の居酒屋に流れ込んだらしい。キムチ冷や奴で焼酎は、いい取り合わせで好きだなあ。 最近大阪でも流行りの「揚げたて天ぷら定食」は博多が源流らしい。中に就いても老舗である大名の「だるま」へ。「久しぶりやね〜ようお越し」と歓迎されたのはいいけれど、実はまだ2回目なんだよね。誰かと間違えられているような気がしてならない。松尾貴史とか。 ガツンと昼飯(揚げたての天ぷら5つで780円!)をいただいて、またまたしっかり仕事して、結構な時間になってしまうと、屋台でおでんやら丸鍋餃子やらで夕食ということにも相成ります。暑からず寒からず、いい季節だなあ。 しかしここ数ヶ月、博多でガツガツ食いすぎたのか、気がつくと体重が警戒線を軽く突破してしまった。11月は減量月にすると決意。酒も減らして、読書に励もう。

博多ド深夜ライフは24時間スケールなのだ。

イメージ
相変わらず博多通いが続いている。仕事の終わりが遅くなり、そのまま夕食が遅くなり、中洲へ出かけるのも中天に月がかかる頃になってしまう。ほんの一時間くらい飲んでいるうちに閉店になり、生酔いでホテルに戻る。 しかしここかが博多という街の懐ぶかさで、定宿の前に「24時間営業居酒屋」なんてものが口を開けて待ってるんですね。ど深夜に重たいものは食べたくないから、名物の辛子明太子を軽くあぶったもので麦焼酎のオンザロックを啜る。ガツンと喉にくる感じが、半端な酔いを、きちんとたどり着くべき「酔いの境地」へ誘ってくれる。 幾たびも深夜に伺っているうちに店員の小母さんから顔を覚えられてしまった。引き戸を開けて椅子につくと「お兄さん麦ロックと明太子やね」と確認される始末で。たまには期待を裏切らないといけないから、時に「板わさ」を頼んでみる。蒲鉾に切れ目を入れて、そこへワサビを埋め込むのは、博多のならいか、はたまた当店オリジナルであるか。 博多の街じゅうに「ウエスト」なる24時間営業のうどん屋があり、煮干しの効いた出汁がとても素敵なので、朝飯によく利用している。しかしおそるべし博多で、川端通には24時間営業の長浜ラーメン屋さんもあったりして。今時ハヤリの「濃厚こってり豚骨」ではなくて、昔懐かしい「あっさり豚骨」なので、朝からでもイケます。 あ、これが先述した「ウエスト」のミニうどんに昆布のトッピング、そして稲荷寿司の組み合わせで、ちょいとした二日酔いの朝なんかに絶妙かも。 仕事に夜遊び(経済活性化ともいう)を重ねる博多通いは、多分もうしばらく続くんだろうなあ。

「やややのはなし」ひさかたぶりに大阪の休日なり。

イメージ
「ややや」とは驚きの表現ではなく、相撲の星取表にある休場をあらわす「や」が続くことで、まあ三連休の比喩的表現です。今回は金曜から有給休暇を取ったので4連休になり、「やややや」になるけど、語呂が悪いからね。 連休初日の朝飯は玉子雑炊から。この日は平日にも関わらず開催された先輩の会社卒業追い出しゴルフコンペがあったので、手早いメニューとしてササッと。博多東京と出張続きでへばっていたので、秘蔵の「村上缶入りすっぽんスープ」を使い、キムチと豚コマをぶち込んだスタミナ雑炊であります。 ゴルフの後は送別大宴会で、冷酒ぬる燗含めて徳利と盃が飛び交う「昭和の飲み会」となりました。参加者の平均年齢が55歳オーバーで、昭和のツワモノが揃ってましたからね。 さらに地元天満に戻ってガツンと行ってしまった次第。 二日酔いの朝って妙に腹が減るってことありませんか?あまり食べずに飲むせいもあるんでしょうが、飲んだ翌朝にしかもまだ酔いが醒めていないときは特にそうなんです。 博多から買って帰った「チューブ入り明太子」なる便利至便なものがあり、まだ頭の中がアルコールで煮えている勢いで明太スパを作って、私の味覚基準ではそこいらの喫茶店よりは美味いんじゃないかと。 本気で辛い二日酔いが襲ってきたのは昼過ぎからで、それでも珍しく晴れた土曜日だったので出張並びにゴルフで溜まった洗濯物を一気に片付けて。天満市場にも野菜その他の仕入れに参上した。 市庭の帰途に、家のごく近所でこんな店を発見。気がつきませんでしたねえ。小洒落た店で昼はカレー専門店、夜は居酒屋をやっているらしい。昼の売り物は「脂と小麦粉を一切使わない健康カレー」で、週末は5倍〜15倍の激辛も出している。 辛いものは大好きなんですと言いながら、いきなり10倍激辛を注文したのだけれど、これがマトモに来ましたね。すりおろした各種野菜がベースらしいあっさりとした確かに脂っ気のないカレーながら、喉から鼻へ抜ける刺激がいやまあ。 とても自炊する元気もなかったので、夜はこれまた近所の「天神橋筋2丁目食堂」へ。鯖の煮付け定食にオクラの和え物を取って、さすがに肝臓も完全休養させるべく禁酒いたしました。というか、ガツンと明け方まで飲んでしまうと翌日には身体がアルコールを受け付けなくなってしまった。歳はとりたくないも