投稿

7月, 2019の投稿を表示しています

天神祭本宮の日に代休を。横山やすしとそうめんと。定年前の焦りと激辛カレー。

イメージ
定年まであと半年少しとなり、心ザワつく日が続く。38年のサラリーマン生活が一旦ピリオドを打つ。その後の予定はまだ立たない。将来への不安は尽きない。だから呑む、という逃避行動に出る。ああ毎日が二日酔い。 それでも会社にいるあいだは窓際といえ多少の仕事もあり、二日酔いでぼーっとしてばかりではチコちゃんに怒られてしまう。で、覚醒を求めてランチにこの過激な辛口カレーをいただくことになります。マジ辛いのですよ。 今日は天神祭の本宮で、それに合わせたわけではないけれど先日休日出勤した代休をいただいている。昨日もしたたかに深酔したのだけれど、なぜか朝からそうめんの気分で。 西川きよし師匠に言わせると、かつての相方、横山やすしが最悪の体調の時は付け人や弟子に対して朝から「そうめん持ってこい!」と命令していたのだとか。強烈な二日酔いをそうめんで鎮めて、生き返ったように舞台へ上がったらしい。 なんてことを思いだしながら、窓外から聞こえてくる祭り囃子を聴きながらそうめんを啜った。ツユはヒガシマルの濃縮だけど、水でなく自家製の出汁で薄めているので、結構いけます。 大阪天満宮は我が家から30メートルばかり南に立地しているので、笛や太鼓の音はダイレクトに聞こえてまいります。朝っぱらからやたらに賑やかなので、ちょっと下に降りて様子を見てみた。ギャル獅子舞奉納がおこなわれていました。 正門前では神輿の行列が。こんな神輿がいくつもいくつも天満宮から天神橋筋商店街へとすすんで行きます。まあ朝から晩まで賑やかったらないね。 天神祭はこのあと船渡御などの神事が続き、奉納花火でクライマックスを迎える。角度の関係で家から花火は見えないけど音は聞こえるので、テレビ大阪の花火中継を見ながら、生の音を聞いて、クーラーの効いた自宅でウオッカソーダなどをやりながら祭りを体感するのが私の流儀だったりする。 まあ今年必ず家でおとなしくしているという保証はないんだけど。

魔女のゴーヤ炒め。夏のシメはウオッカマティニ。35年もののチャンポン。辛味ダイコンで復活だあ。

イメージ
暑いときは透明な酒がうれしい。キリッと冷やしたウオッカで仕立てるウオッカマティニなんか格別ですよね。普通にビール焼酎ハイボールなどを仕込んで、仕上げにグイッとやるのもいいもんです。 暑いときには熱い麺を汗かきながらすすりこむのもまた一興で。大阪駅前第2ビルB2にある「どんたく」のチャンポンは入社4年目頃から食べているから、どうだろう35年くらい食べている勘定になる。その間、いっとき閉店したこともあったけど。 20代30代のころは、大盛(麺1.5倍)におにぎりを2個つけて平気だったけれど、今は完食がままならない。人は衰えていくものなのです。 こちらは堂島の謎なビルの謎な地下にある居酒屋で、昔はさぞかし美人であったであろう、今は魔女じみた女主人がひとりで経営している。和牛の串焼が名物なのだけど、野菜料理も多彩で、胡麻焼酎のソーダ割りなどやりながら昔話にふけったりする。なぜか月曜日に行きたくなる、それもまた謎の店。ここも梅雨明けくらいになると行くようになって、秋風がしみる頃になると縁遠くなる。夏御用達だけど、いつになっても潰れないからありがたい。 この日のメニューにはなかったのだけど、ゴーヤが食べたくて「ゴーヤあります?」と聞いたら、知り合いのインド人(カレー屋経営)が、店の前で植えているゴーヤをもらったのがあるけど、市場で買ったわけじゃないから品質保証はしないよ、と言いながら作ってくれたゴーヤとベーコンの炒めもの。あらびきコショウがきいて、胡麻焼酎がすすんで困る逸品でした。 魔女の居酒屋を出て、天満の行きつけへ。ここでハイボールをしこたましたためて、挙句に冒頭の店にハシゴしてウオッカマティニでしめたのでした。夏の夜の素敵な過ごし方だと思いませんか。 ただ、楽しい酒には不可避のおまけに二日酔いというものがありまして、翌日はまあなんともティピカルな症状でありました。熱い麺もいいのですが、辛味大根たっぷりのおろし蕎麦もいいもんなんです。アルコールに荒れた胃がたちまちのうちに回復して行くような。おかげでまた夜になると飲みに出ることになるんですが。

神田で北新地で天満で鉄火丼。自宅じゃスタミナ丼にあぶ玉丼。

イメージ
鉄火丼が好きだ。マグロと飯というやつはどうしたって相性がいい。寿司にしたら最高だけど、鉄火丼にしてグイグイと喰いすすんでいくのも楽しい。お昼時の北新地をうろうろしていて偶然見つけた割烹「仁」でこんな鉄火シラス丼に邂逅した。これで1000円はお値打ちだと思いませんか。 休日だというのに東京へ出張。一仕事終えて、いつもの鰻屋へ行くと「ランチ営業終了」と非情の立て札が。神田駅周辺を徘徊して、こんな鉄火丼をゲットした。やはり東京はマグロの本場ですね。 地元店までは「とっつぁん寿司」のヅケマグロ丼が気に入ってます。平日しかやっていないので、通院などで午前半休を取った時とか、偶然に自宅近所のスタジオ・編集室で仕事がある時にしか行けないのが残念。 自宅で鉄火丼と行きたいところだけど、大阪ではこれというマグロが適正価格で入手困難なので、家ではこんな丼を。疲れが残った週末のランチに、とろろ・オクラ・キムチに卵黄をのっけたスタミナ丼。卵の白身はご覧のように味噌汁へ。 薄揚げが大好きで、かつて某雑誌に「薄揚げ慕情」なるエッセイを掲載したことがあるくらい。阪神百貨店の地下では京都・仁助の薄揚げを売っていて、こいつがなんとも滋味のかたまりなんで、時々まとめ買いして冷凍している。これを湯通しを兼ねて戻して、少し濃いめの下地で玉ねぎと煮て、九条ネギを散らして卵でとじる。京都では「あぶ玉丼」と言いますが、淡白にして濃醇。貴女にぜひご馳走したい逸品丼です。

町中華で至福。力石は出現するか。大山に春が来ぬうちに梅雨がきた。通販生活の失敗。

イメージ
大山にいつまでたっても春が来ないのに(阪神ファンにしかわからん言い回しですまん)、大阪の町は梅雨空の下で間もなくやってくるであろう夏に備えている。カラッと晴れる日がないので、毎日湿気とたたかっている。 必然的に激辛カレーの登場回数が増えるわけである。 もはや定年待ちの窓際族ゆえ、大残業とかほとんどない。まあ残っても19時くらいか。そらから帰宅して買い物に出て自炊するほど真面目じゃないので、近所のフジオグループ経営各店でサクッと夕食をすます。 おかずが並ぶショーケースで、まず選ぶのが酢の物とおひたしで、じじいになるとこういうものでビールを飲むのが楽しいのですよ。 相変わらず青魚は大好物なので、堂島アバンザB1の「親方」へは週に2度くらい、このサバ焼き定食を食べに行く。中性脂肪とコレステロールが安全圏なのはこれのおかげかもしれない。 アバンザで昼飯を食って、2Fのジュンク堂へ上がり、本を物色する。テレビの一回目がおもしろかったので、池井戸潤の「ノーサイドゲーム」を購入。週末に一気読みするであろうことが予測される。 階下に降りたら、こんなポスターが。無店舗販売が基本の通販会社が実店舗を出店してもやはりそれはうまくいくわけがない。店内のディスプレイを見ても、何か買いたい気分にはならなかったものなあ。 最近「町中華」なるものが流行なのであるそうな。そんなに気取って行くわけでもなく、私は昔から愛用している。メニューに(注文したことはないけど)オムライスがあって、成人向け漫画週刊誌が数種類あって、スポーツ紙があれば、りっぱに町中華である。 漫画週刊誌をめくりながら、ビールとかハイボールを空けるのはなかなかの至福ですよね。 天神橋筋5丁目の「精養軒」はそういった意味でまごうかたなき「町中華」で、私は「Aランチのごはん抜き」というヤツを頼む。唐揚げ2個に叉焼が1枚。卵焼きに八宝菜。これらをアテにして、「漫画ゴラク」なぞ読みつつ一献するのである。あとここにパーカーを着てイヤフォンからやかましく音楽を漏らしながら、「おっさん、こんなところで一人宴会かい?」などと言いつつ力石のヤローが入ってきたら、具象と抽象の核融合になるんだけどな。

G20の日常と、チキンステーキと。麻婆麺に下戸の夜。

イメージ
ただいまは、羽田空港待合室にて。もうあのG20騒ぎから半月近くたつんですね。阪神高速道路から一切のクルマが消えたのがオフィスの窓から見下ろせた。生涯見ることのない珍風景であろう。 町中に警察がいて、私が見かけただけでも茨城県警・三重県警・福島県警・群馬県警くらいはそこここにおられたから、大阪市中には全国ほとんどの警察が来られていたのでしょう。なつかしの富山県警を見かけなかったのは元県民としては残念の限り。 そんな市中警戒を受けてのことか、近所の地域猫の目付きもいつもより警戒の念が強かったような気がいたします。 そんな戒厳令みたいな雰囲気の中でも、日常は普通に過ぎていくもので、仕事にクルマを使わない限り、いつもと変わるものはあまりなくて。ただ、会社の近くでプーチンさんとかサウジアラビアの王族様が投宿されていたらしく、極力有休を取得するよう、会社からは指導が入っておりました。普通にドーチカの店も開いておりました。 普段はなるべく青魚の塩焼き定食などを摂取するように努めているのだけど、ごくまれに若い人たちとランチへ出かけることもあります。やっぱり食べるもののボリュームとかカロリーが違うんですね。まあ自分だって30代のころはガッツリとたべていたわけですが。 各国の首脳様たちが、人類の・地球の未来について真剣に討議を重ねておられる間でも、私はいつものようにアルコール漬けでございまして。 会社の指示により、G20後半はしっかり有休をいただいて。来年には定年だというのにどっさりと有休が余っているし。油断して大酒かっくらった翌日は、近所の「味道」でこの「麻婆和え麺」でひと汗かいてスッキリするのが一番なんですけど。 しかしここんとこ飲みすぎだよなあ。反省の念をもって近所の本屋へ。こんな本が出ているのをネットでみかけていたので早速購入した。いいなあ、下戸は。夜の時間がたっぷりあって。