投稿

4月, 2019の投稿を表示しています

新玉ねぎで水なしカレーに挑戦

イメージ
新玉ねぎの水分だけでカレーを作ってやろうと思い立ったのである。 新玉ねぎを6個ばかり気張って、繊維と直角に1センチ幅にブツ切りにする。 鍋にニンニクを潰したのと、生姜の千切りをドヒャっと入れて軽く火を通したら。玉ねぎをほぐしながら炒めて行きます。まあ退屈な時間ではあるけど、代議士大臣首相など忙しがることw自慢するヤカラには持てない時間だよな。途中で蓋をします。 新玉ねぎはよっぽどが水分に満ちていると思えるほど、ジュクジュクと水分が染み出して来て、これだけでもカレーができそうな気配に。で、ジャワカレーの激辛を投入。これで豚肉の新玉ねぎ煮、がカレーに変身する。 煮込んでいる過程で流石に水分が足りない気配もあったので、「水」でもいいけれど ウチの自慢のだしを注ぐ。昆布と干し椎茸とかカタクチイワシの煮干しでとったもの。 色彩感に足りないので、フォトジェニックではないけれど、お味はなかなか。ご飯にかけてもそれなりなんだけど、ルーそのものがハイボールのアテに最高で、ぐびぐび行ってしまいました。 翌日は例によって滅法界の忙しさ。デスクで弁当つつきながらの昼食は嫌いなので、オフィスビル地下のインデアンカレーへ。「ライス小目玉」といえばご覧の品が1分で出て来ます。こいつを3分ほどでかき込みます。カレーは飲み物なんです。 出だしは甘口で、食べ終わる頃にはじんわり汗をかく。ご禁制の白い粉でも入っているんじゃないかとまで言われるこの習慣性。自分でどう工夫してもこれには勝てないんだよなあ。

出張で絶景を鑑賞。銀座「はしご」と男前女子。もう定年なのにどうしてこんなに。

イメージ
週に2回目の東京なんである。早割で買うと新幹線よりヒコーキの方が安い。会社の営業利益創出のために、涙ぐましい努力ではないか。まあ天気が良くてA席が確保できれば、かような眼福に出会うこともありますし。 これは東京名物の「沢庵丼」というわけではございませんで、とある担々麺とセットになっている「ご飯」「取り放題の沢庵」なのです。この沢庵に妙な引力がありまして。高知県のとあるメーカーが作っている「龍馬たくあん」という製品なのですが、業務用にしか流通していないので、素人が入手するのは相当に手間がかかります。 本体の担々麺がこれ。こちらのサイトで幾百回ご紹介したか数えるのもめんどなくらい。有楽町〜銀座にかけて展開する「支那麺 はしご」のだんだんめんでございます。35年以上は食べ続けているけど飽きないから不思議。ただもう老耄に差し掛かり「半麺・半ライス」じゃないと無理になりました。 私の隣にひとりでスッとひとり座った、ロングヘアで目鼻立ちのすっきりとした美女が、「だんだんめん・大辛。大盛りで」「ご飯つけますか?」「お願いします!」 最後までで見届けてはおりませんが、「ラーメン大好き小泉さん」を彷彿とさせる食べっぷりでありました。最近の女子には男前なのがおりますですねえ。 食後には、気が重い会議を3時間。ポーカーゲームよろしく、おたがいの手札を読みながら、どんな条件で折り合えそうであるか、表情とか動作を探り合う。 会議室フロアからは、皇居が見下ろせて、それはそれで不敬でもあるのだけれど、ひろがつ緑を見ていると、緊張がちょっと和らいでいいですね。 会議の後はお得意先への諸々のご説明を2時間。さらに社内スタッフとの打ち合わせが続き、とても日帰りで戻るのは無理なので、新橋で一泊した。「鳥の介」で絶品の焼鳥を食べつつ、さらにバーへ行ってウィスキーの古酒(1970年台のジョニ赤とか!)を啜りつつ、なんかずっと仕事の話をしていました。 かたや今年10月には定年、かくいう私も来年3月には定年で、そろそろ楽隠居の真似事でもしていたいのだけれど、論を重ねてまだまだ仕事と取り組まなければならないとは、なんとも業の深いことではある。 新幹線の朝飯はライ麦パンのサンドイッチで。業務関連のメールを数本やりとりしたのと、3回ばかり電話に出たこと

寒の戻りが半端じゃない春に。日帰り出張の悲哀と、生きて定年を迎えられるのか否か。

イメージ
こんなに寒い春って、富山に住んでいる時もなかったよなあ。どうにか近所の大川べりに桜を見に行こうかと思ったのは日曜日の昼下がりなってから。広島焼きをぱくつきながら缶ビール飲みつつ花を愛でた。しかし昼のビールは効きますね。日頃の強度な睡眠不足からか、盛大なる眠気を発して、そそくさに帰宅し、ぐっすりと昼寝をしてしまった。 月曜日は朝の会議を中座して新幹線に。新大阪駅2Fの「近江スエヒロ」はなかなかにヘルシーな牛肉弁当を出すので、時分どきに移動するときにはありがたい。還暦を前にして、食欲は落ちる一方なので、こういう小ぶりで野菜も充実した弁当はいいもんですね。 一昨年他界した亡父は70代になっても食欲旺盛で、たまに食事を共にするとまさしく瞠目したものだったけど、いったいあのDNAはどこへいってしまったんでしょうね。 バブル期を反映したこんな建物がお台場にありまして、このビルの片隅で延々3時間近くきびしい打ち合わせなんかしたりして。いい仕事になりそうな予感はするけれど、まだまだ前途多難だなあ。どうして社会人卒業の1年前になって、こんな面倒な仕事を思いついてしまったのか。でも難しいほど面白いのが、これまたお仕事だったりするんですけどね。でもまあしっかり疲れます。 19時過ぎの新幹線で大阪へ戻る。6ケ入りのシウマイでビールを飲みつつ。このトシで日帰り出張はこたえますね。肩やら背中やら、翌朝くらいから重たいのなんのって。というか、40台までは、これに駅弁のひとつ平らげちゃってね、大阪に戻って飲みにいって、締めに天下一品のラーメンくらい平気だったんだけどなあ。少子高齢化ならぬ小食高齢化だなあ。 翌日、昼メシはテイクアウトのハンバーグ弁当を、画像編集しながら5分で食って。さすがに夜はあったかいものが食べたくて、後輩のS君を無理やり拉致して北新地へ。できたての中華を食べて、温度のあるご飯って最高だなあ、と実感しました。弁当と出前とカレーの日々はいつになったら落ち着くのでしょうか。そろそろココロと身体が悲鳴をあげつつあるのですけれど。ヤバイほど疲れるなんて、会社に入って38年にして初めてでございます。果たして、生きて定年を迎えられるのでしょうかねえ。

ありがとう平成饅頭。追われる生活と鬱の気配。

イメージ
もう来年には還暦で定年だというのに、ロクにこのページも更新できないほどにこき使われております。今週も月曜の最終便で博多へ。火曜の昼便で東京へ。そして水曜の朝便で大阪へ。心身ともに疲れ果てております。 その水曜日に羽田空港で見つけた、こんな饅頭。思わず会社に買って帰りましたね。5月からは「令和」ですもんね。「民はお上の令に和して従え」みたいな年号で、国家権力の思いがモロ見えな気もします。まあこれから先に南海トラフ地震、富士山噴火、関東直下型地震と、予測されている天災がぎっしりなんで、戒厳令など発布するための下準備かもしれませんが。長生きはしたくないですね、もはや。 移動と残業(ほぼ毎日8時過ぎまで)に追われつつ、昼飯もビル地下のインデアンカレーで5分以内にカレーをかっこんでいる状態で。ストレスのせいか時々目眩やら、自分がどこにいるかわからないような幻覚やら。やばいですね〜鬱病の初期症状だわ。単なる二日酔いだという説もございますが。相変わらす、遅いスタートでも毎晩しっかり飲んでるし。 さらに視力が衰えて、パソコンの画面がにじんで仕方ないので、メガネを作りに本町の行きつけへ。その帰路、たまにはのんびりせなあかんと、靱公園でひとり花見を決行。いやまあ、癒されましたね。 十六穀ご飯で、鳥取県産の鯖の塩焼きを。じんわりと滋養がしみ込んでまいります。たまにはきちんとした昼飯もいただかないとね。もとよりカレーは大好物だけど、カレーに逃げ込む生活はいい加減にしないといけない。