投稿

12月, 2012の投稿を表示しています

明日は大晦日。越後湯沢の絶景。出張七つ道具。

イメージ
今月5回目の出張は東京で、さすがにこれが年内最後となった。そうだよな、26~27日と東京で28日が仕事納め。先週末も仕事にかこつけてゴルフして遊んでいたからな、年賀状をつくる時間もありゃしない。もっと早く自作をあきらめて、Yahooにでも頼んでおくべきでした。 なんてことを思いつつ夕刻の富山駅に立つ。粉雪舞うプラットフォーム。演歌の世界かはたまたレミオロメンか。 汐留のホテルヴィラフォンテーヌに投宿。見かけも内装もサービスの朝食もいいんだけどね。部屋にコンセントが2口しかないってのは、このIT時代にいかがなもんでしょうか。iPhoneにiPadでしょ。身だしなみのためにスラックスもプレスしておきたいじゃないですか。それにお茶でも淹れましょうなんてことになると4口は要りますよね。 しかしこの抜けるような青空。同じ日本とは思えんなあ。ここには映っていないけど、この日は中村勘三郎の本葬とかでヘリコプターがブンブンと飛び回っておりました。おまけに築地本願寺が会場だったから、とんでもない交通渋滞で危うく仕事に遅れるところに。 ビゴーの時代から日本人の物見高さは変わらない。でも足を地に付けずに背伸びして物事に群がり覗き込む定見のなさが民主党政権や維新の会を産んでしまったことを忘れてはいけない。 莫論政事莫論宗教(政事と宗教を論ずることなかれ)のモットーに立ち戻って。昼飯は文字通りの寸暇を割いて銀座のラーメン「はしご」にて「だんだんめん」と「小ライス」なり。 幾度となくこのサイトに紹介しているけど、幾度食べても飽きることのない傑作でありますね。毎日でもかまわない。じじつ東京駐在時代に週に6日をここでしたためが実績もございます。ポリガミイな人生を送りつつ、食生活はシリアルモノガミイなんです、私って。 国境(くにざかい)の長いトンネルを抜けると雪国があるのは、川端康成以来の決まりごと。ちなみにセンセイは若い娘のナマ脚が大好きで、下戸で飲めないくせに銀座のクラブで若い娘を集めて太ももの鑑賞会を開いていたそうな。師の晩年の折が第一次超ミニスカートブームだったのは、日本文学界にとって良かったのか悪かったのか。 絶景というものはいつ見てもやはり凄いなと思えるから絶景なのです。富山に引っ越して4度目の冬になるから、幾十回眺めたかわ

独身男の朝飯は、ところかまわず過激にGO!

イメージ
朝飯こそ人生であり、生きがいであります。小生、夜は酒を飲むもんだと決めているから、夕食はあまり食べませぬ。、飲んで騒いで唄ってぐったりして帰宅して気絶するように眠るのが人生の幸せだと思ってる。幸福感なんて主観のものだからね。 おかげさまで朝は空腹で眼が覚めます。爽快なる食欲。包丁さばきも軽やかにキッチンに立ちます。 ちなみに12月18日の朝は、作って三日目の豚汁に頂き物の明太子と大根おろしで。明太子はフライパンで軽く転がして半生にするのがポイント。 青葱は刻んでから冷蔵したほうが長持ちするので、一把ごと刻んでしまう。で、なんにでも大量に投入いたします。味噌汁に、出し巻きに、納豆に。 某お知り合いの熟女より「出し巻きを作るときにトロロを入れると美味しいわよ」とアドバイスされて実験してみた。たしかにフワフワのトロトロに仕上がります。でも巻き上げるのに脳外科手術ほどの繊細さと器用さが必要なんで。仕事より大変や。次回はよほどのご来客があったときにしときます。 大阪へ出張しての朝飯はここ天満「十八番」まで足を伸ばすことも。ほとんど24時間営業している中華料理屋なんだけど、午前5時から11時までは朝食タイムで、夜勤帰りと朝出勤の客が交差しながらガツンと量のある朝食と取り組んでおられます。 まあこの豚汁なんて、丼一杯に野菜が入っていて、量・栄養バランスともに完璧。52歳にもなって朝からこんだけ喰えるから毎日こんなに元気なんでしょうね。 22日は有馬ロイヤルでゴルフ。プレッシャーのかかるコンペなんで体力をつけておかないと。 「ここは吉野家、味の吉野家、牛丼一筋80ね~ん」「やったねパパ、明日はホームランだ」なんてCMを見ていたのは今から30年ほども前のことだから、創業すでに110年のお味でございます。半熟玉子に紅生姜をどっさり乗っけて。 おかげさまでゴルフのほうは53・43の96でございました。後半の43はコンペ参加者のなかでベストハーフなり。上がり3ホールでダボ・トリ・トリと崩れてしまったけど、あわや30台が出ようかという爆発力を見せ付けて、「お前仕事せんとゴルフばっかりやっとるんやろ」と社長に嫌味を投げかけられる始末。あの社長様。いつも僕のなけなしの小遣いを持っていかれるのはどちらのどなたでしたっ

寒波再襲来にラーメンで対抗。越中富山ラーメンづくし。

イメージ
選挙の結果や低投票率のことも問題だけど、今年の冬の厳しさもこれまた問題で、ここしばらくは外回りでメシってときにどうしても湯気の上がるラーメンにひきつけられてしまう。 富山駅から東富山へむかう鉄橋の脇にある「一心ラーメン」。自家製麺に化学調味料無添加、塩から醤油から選び抜いて作った自然派ラーメン。別に僕はラーメンに化学調味料やら何やら入っていてもウマけりゃそれでええのですけど。ここの煮干味はそんな能書きがなくたって充分に美味しい。 何代か前の県知事と市長が、東京の環八をまねて市の円周を通る道路を開発し、その道路沿いに流通やら外食やらを誘致したので、富山の中心部は本当にガランドウになってしまった。郊外に広がるファミレスと巨大紳士服店や家電量販店の群れは、日本国中のあらゆる地方都市と均一化された哀しみを物語っている。 そんな思いをしながら郊外をドライブしていると、ごく稀にひっそりといい店に出会ったりして。掛尾の「つくし」は県内随一の「すみれ直系味噌ラーメン」なんだとか。何の意味やら私にはさっぱりわからんが、ピリ辛の味噌味が寒いときにはぴったりで、得意先周りの帰りにわざわざループして出かけることもあります。  西町「きむら」のラーメン。昭和40年代を髣髴とさせるクラシックないわゆるひとつの「中華そば」で、ひと啜りごとに懐かしさが湧き出てくる。こうゆう普通に美味しいラーメンが姿を消しつつあり、変に「旨すぎる」ラーメンばかりが増えているのもどうかと思う。50オトコのノスタルジーかもしれませんけどね。 ちょっと浮気して東京で一番好きな「はしご」の「だんだんめん」。お江戸に出張した折にはなんとしてでも時間を作って伺候いたします。30年通ってちっとも飽きない。どうにかして富山に出店してほしい店のナンバー2だな。ちなみにナンバーワンは大阪堂島の「インデアンカレー」ですが。 富山にもド迫力の「いまどきの旨すぎるラーメン」あり。新庄の「むてっぽう」は魚介の味がこれでもかとばかり入っていて、底のほうには魚粉が沈殿しているくらい。キムチやら胡椒やらすり胡麻やらをどっさり振りかけて、額に汗して喰い終わると「ガッデム!」と気分が盛り上がります。辛い物好きの私でも「ピリ辛醤油」あたりがちょうどで「火吹き」とか「爆発」などには手が出ませぬ。

投票率に暗澹。だし巻き卵と国家百年の計。

イメージ
暮夜ひそかにハイボールなど自宅で作りつつ思うことは「明日の朝何を食おうか」だったりする。特に最近、だし巻き卵の作り方に凝っていていかにふんわり軽やかに焼き上げてやろうかと思う真摯さは、国政選挙の投票に対するそれを上回っているかもしれない。 普段は卵に出汁と薄口醤油と味淋を加えてかき混ぜて、サラダオイルとごま油半々で焼き上げる。たまに丁寧にする時は、片栗粉少々を混ぜ合わせて万能こし器でなめらかにしてやることも。手間だけど。 しかし先日、「トロロを卵ひとつに大さじ一杯ほどいれるとふんわりなめらかになる」との情報に接したのでさっそく休日の朝に試してみることにしました。 確かにふんわりふっくらと焼き上がりました。しかしまとまり難きこと我が国の第三極と言われる方々のごとし。巻き込むのも引っ繰り返すのも大苦労しました。細心の注意をかさねて、持ちうるすべての料理センスをフル稼働させてようやく成功にこぎ着けた次第です。人も卵もまとめるのは大変だ。 しかし出勤前にこんな芸当をしていては仕事の前に疲れそうなんで、腕が馴れるまでは休日スペシャルといたします。 で、日曜日の朝食がざっとこんな按配になりました。身体が要求するのかこの冬はなぜか毎朝大根おろしが食卓に並びます。旨いっすよね、朝の大根おろしって。  先週は出張やら会合やらで大変だったのですが、越中にしては気候がまともで立山連峰がめずらしくきれいに顔を出してくれて。おもわず仕事の途中に市役所の展望塔にのぼって、備え付けの望遠鏡に携帯電話のカメラをあわせて一枚。超望遠で見ると雪渓が本当に見事で。 ロングカットの市内風景はこんな感じ。市内に二階建て以上の家屋がなかった江戸時代から明治にかけてはいたるところからこんな絶景が見られたんでしょうね。明治に入って西洋建築が導入されても「越中に二階以上の建築を禁ず」くらいに徹底しておれば今ごろ世界的観光都市になっていたかも。どうせ土地は有り余るほどあるんだし。国家百年の計とはよく言ったもんです。 時分どきに市役所に行くと、食堂が市民に開放されているので時々利用します。この日は14時を回っていたのでカレーと麺類だけ。でも16時までやってくれるので昼メシを取り損なった時なんか便利です。 お役所が提供するカレーとしては

逃避行つづく。 日本列島オモテとウラじゃ大違い

イメージ
そういうわけで12月の10日は東京へ。宴会で大盛り上がりになって、そのあとは銀座へ。お台場のホテルグランパシフィックに戻ったのは、さて午前2時頃であったような。でも朝は6時50分集合で出発だったんでほとんど寝てなくて。しかし雲ひとつない快晴で、おまけに暖かくて。 せっかくの高級ホテルも4時間しか滞在してないんだったら意味ないよな~なんてワイワイ言いながらレンタカーで木更津に向かう。カメリアヒルズカントリークラブでゴルフコンペでございまして。セーターが要らないほどの暖かさ。まるで別天地。これも仕事のうちなのよ、ってゴルフと宴会しかしてないみたいですね私って。 ゴルフ場から会社に電話して、雪の模様を聞いていると(積雪50センチ)もう富山に帰るのがなんだかなあって気分になって。「あのさあ、俺このまま4月まで東京と大阪にいてゴルフして酒飲んですごしていいかなあ」と会社に電話したら「どうぞどうぞ。ただそのまえに辞表のご用意を」と言われてしまった。最近の富山県人はボケに対してきちんとツッコんでくるからナア。 まあ52歳にして天下に職を失うのも考え物なんで、渋々上越新幹線に乗って越後湯沢へ。さらにほくほく線経由で北陸本線で富山行きの特急「はくたか」に搭乗。ホームがこれだもんね。日本列島オモテとウラじゃ世界が違いすぎます。 いわゆるひとつの神通川から呉羽山を望む。白凱々。しっかし寒いのなんのって、気温が昼間でも摂氏2度だもんね。冬場の光熱費を思うと、裏日本各県の消費税を減免してもいいんじゃないかとさえ思う。そんな公約の政党があれば一にも二にもなく投票するんだけど。 夕方には雪もやんで青空が。立山連峰の雄姿をあおぐと、まあつらいこともあるけど裏日本暮らしも悪いことばかりじゃないと少しだけ考え直してしまう。

雪国より逃避。餃子と水煮牛肉とロンドンティールーム。

イメージ
律儀なことに裏日本では師走に入るなり雪が続いている。真珠湾奇襲の記念日でもある12月8日、出張ついでに暖かい表日本でゴルフでもするべいと予定していたものの。北陸本線が全面運休となって、にっちもさっちも行きまへん。 こういうときは水平思考。いつぞやの大事故以来すっかりヘタレになって、風だ雪だというとすぐに運休するJRと違って、高速バスは走ってるもんね。民間企業のしぶとさです。名鉄バスで富山~名古屋、そして東海道新幹線で名古屋~新大阪とまわったのサ。バスに4時間、新幹線に1時間。 車中猛烈にハラが減っていたけど、大阪到着後にどうしても「餃子+生ビール」を堪能したかったので忍の一字。行きたかった「珉珉」は満員では入れなかったけど、「大阪王将」が空いていたので迷わず襲撃した。富山で行きつけの餃子屋が店を閉じて以来、重度の餃子欠乏症が続いているんであります。 三木よかわCCにて。凱風快晴じゃあ~りませんか。そりゃ風は強いし冷たいしだけど、このお日さまの下でゴルフできるなんて、望外のしあわせでござります。富山ケンミン各位には嫌われるだろうなあ。ちなみに私が白球を追いかけている時分、越中じゃ吹雪のすえに46センチの積雪だったとか。帝国海軍が誇る大和型戦艦の主砲口径やんけ。おそるべし越中の冬。 夜はゴルフ仲間と大阪キタの「双龍居」へ。旨くて安くて量が多くて。しかし辛いものはとことん激辛なので食事と言うより格闘技だな。名物の「四川風水煮牛肉」は、牛肉と野菜を大量のラー油と唐辛子と花椒を、これでもかと言うほどぶち込んで煮たもの。恐ろしく辛い。具を引き上げて喰った後にラーメンを入れて、「熱いカライウマイでもカライでもウマイ」などと意味不明な言語を発しながら啜りこんで、もって宴のシメといたすのである。 月曜日も大阪にいて(仕事なんです、仕事)朝から打ち合わせを重ねたりして。お昼ごはんのその後は堂島の「London Tea Room」でアフタヌーンティーなぞ。ふだんお茶コーヒー紅茶の類はほとんど嗜まないのだけど、ここの紅茶は別格官幣大社で、英国のホテルで飲むより美味しい気がする。いかにもブリティッシュな昔ながらのケーキを添えて。 このあと雪の越中に戻るかと思いきや、またまた東海道新幹線に乗ってこんどはお江戸に向かったのでした。い

紅ズワイ蟹3バイで1000円。生地漁港から宇奈月温泉へ。

イメージ
会社員となった30年前より今に至るまで「お前は仕事をしているのか遊んでいるのかようわからん」と言われ続けてきた。本人からすれば天然自然のビジネススタイルであり、きわめて真面目に社業に貢献しているつもりなのだけれど。 一昨日から泊りがけで黒部市~宇奈月温泉と回ってきた。もちろん仕事である。文化人類学でいうところのフィールドワークなのである。 黒部市生地(いくじ)漁港に隣接して「海の駅・生地」が店を開いており、生地漁港を中心にして富山県新川(にいかわ)地区の滑川・魚津・入善で上がった魚を直売している。 この時期のメインはなんと言ってもカニ。富山湾の紅ズワイ蟹は今年も豊漁の模様で、安いものは3バイ1000円で売られている。カニは目方で露骨に値段が違い、安いものは安いなりの身の詰まりだけど、自家用には充分。しかし越中に引っ越して3年余、蟹と甘えびとホタルイカは何のぜいたく品でもない普通の食い物になってしまった。 身は少ないが内子の味がたまらない香箱カニも3バイ1000円で、酒のアテにはこちらのほうがいいという人も多い。両方喰っちまってもたいした値段じゃないけどね。 黒部市内をうろうろとふらつき、ときに仕事らしき打ち合わせなんかして夕方5時には「いちおう名所ですから」なんて言って「宇奈月ビール館」へ。見学もそこそこに地ビールの「宇奈月ビール・かもしか」を発注する。醸造の折にモーツァルトを聴かせながら仕込んでいるそうな。 ギネスの軽いやつ。そんな感じかな。充分においしいビールでございます。ビール館を後にして宇奈月温泉へ。居酒屋で宴会。しかし何もない温泉地やな。ストリップとか怪しい客引きがないのはまあ健全でよろしいとしても、2次会に出かけるようなバー・スナックいずれもなし。産業振興の立場からするとまことに遺憾であります。 仕方がないので幾たびも温泉につかり、部屋で同僚と飲み、めずらしく仕事関係の本なんか読んで就寝した。温泉地に行っても眠るのはひとり部屋なんだな~ しかし宇奈月の湯は源泉かけ流しでもかなり温度が高く(湧出温度は92℃もあるとか)、肌当たりが柔らかくてなかなか結構でした。冬場は手あれがひどいのだけど一晩で快癒。 ホテルのロビーから撮影したのでシャンデリアとか蛍光灯が写りこんでいます。