投稿

6月, 2020の投稿を表示しています

二日酔いに劇的効果(個人の感想です)オロナミンC。一年計画で歯医者へ。麺類は続く。

イメージ
もともと大酒飲みなのに、テレワークの日々はお酒ぐらいしか一日のピリオドがなくて、ついつい飲みすぎてしまいます。アパートの前にオロナミンCを入れてある自販機がありまして、やりすぎちまった翌朝、腰に手を当てながらグイっとやると、結構効くんです。 毎日目の回るほど忙しい、ってわけじゃないのでフレックスタイムをつかって地元の歯医者にも通っています。いちおう1年計画で気になる部分を全部治してしまおうかと。 大阪天満宮は本当に至近距離なので、せっせとお参りしています。街中に住んでいるとこういう広々とした空間がありがたかったりするんですね。 天神橋筋6丁目の金融機関に用事があり、片道2.5キロをてくてくと。いちおう毎日1万歩を目標に、天満界隈をさんさくしています。天六には広島風汁なし担々麵の「揚揚」があって、私の好みは「辛さ3倍しびれ1倍」です。広島のキング軒がなつかしいなあ。 商店街の「繁盛そば」は「ぶっかけ」が名物で、ここも週に1回は行ってますね。しかし同じ町内をうろうろするばかりで、変わらない日常が続くので、サイトの更新が滞って仕方ないですねえ。

3か月続くテレワークの日々。天満界隈麺類三昧の日々。

イメージ
テレワークの日々というのはある意味でリズミカルであり、日数感覚と曜日感覚がつかめなくなってくる。確かまともに出社したのが3月10日だから丸々3か月いわゆる通勤というヤツをしていない。下の写真は6月8日に大阪天満宮へお参りしたもの。 天満宮の南側に「信州そば」という店があって、とにかくデフォでも大盛なので、私なんかは「小盛りで」とリクエストしないといけない。写真の撮り方が下手なせいで湯気が映っていないけど、当店で「湯通し」と呼ぶ、いわゆる「あつもり」です。蕎麦の香りと甘みが際立って、ざるそばよりは私は好きですね。 こちらは紅梅町の「味道」名物「麻婆和え麺」で、皿一杯の麻婆豆腐の下にゆでたての細麺がひそんでます。ランチタイムにはご飯が付くので、大糖質祭りに。とても全部は食べきれないので「麺半分」「ご飯半分」にしてもらってます。 たびたび取り上げています「天一更科」の「中華そば」は、和のテイストとチープな中華味がいい按配でB級感を醸し出しています。還暦にもなりますと「濃厚魚介豚骨味」などは胃が受け付けなくなってしまい、まあ人生の現実を一緒に味わっているわけですね。

非日常の中の日常はうれしい。それがカレー一杯であったとしても。インデアンカレー。

イメージ
更新の気力がないのか、約半月前・5月26日の写真から。どうしても社外と打ち合わせが必要で、会社の許可を取って堂島へ。何か月ぶりかのインデアンカレーに感涙滂沱となりました。おいしいものも大事ですが、食べなれたものと離れるのも寂しいものなのです。 カレーって食べだすと後を引きますね。近所のスーパーで発見。かつて通販専用で40倍というのがあって、これは辛口好きの私もお手上げでしたが30倍はどうなんでしょう。今度週末前日にでも試してみましょうか。 日清食品が「RAMEN EX」なる宅配ラーメンをやっていて、会議続きで外に昼飯を食べに行けない5月28日に注文してみました。生まれて初めてUberEatsを使ったのですが、早いですねえ。まあ道を歩いていてたまに轢かれそうになりますけど。 今回注文したのは、京都銀閣寺道発祥の「ますたに」ラーメン。同支社に入学した当時は銀閣寺の近く、吉田神楽岡町に下宿していたので、「ますたに」「天下一品銀閣寺店」はよく行きました。昔に比べると背油のこってり感が増した気がしましたが、当時の私は18歳、今や還暦ですから、舌の感度も変わっているんでしょうね。それ以外は懐かしいままで、こんな本格ラーメンが電子レンジ9分でできるなんて、伴天連の魔術ですね。 この日も梅田に用事があり、打ち合わせが終わってみれば18時で、19時からリモート飲み会を入れていたので、とても自炊どころでなく、阪神百貨店の地下で豆藤のおかずセットとご飯代わりに大好物の柿の葉寿司を購入しました。画面越しとはいえ、ヒトと飲むのは楽しいですねえ。

自炊もだんだん面倒になる、テレワークの日々。信州そばの「山路」とは。昭和のナポリタンも自作もしてみた。

イメージ
テレワークの日々は続いている。緊急事態宣言は解除されたものの、基本的に自宅引きこもり状態は変わらない。自炊もだんだん面倒になってきて、「生姜焼き」「牛肉とマイタケのすき煮」「牛肉と玉ねぎの炒め煮」くらいがローテーションとなっていまっている。 この写真は5月11日のもの。約一か月前だけど、生活がほとんど変わらんなあ。 お昼休みは散歩を兼ねて外食することが多い。大阪天満宮南にある「信州そば」はしっかりと蕎麦の香りがするのでここんとこ贔屓にしている。「山路」はとろろの中にそばつゆと卵黄が入っているもので、仕掛けが複雑で後を引く。 先輩からのご指名で「bookcoverchallenge」に挑戦してみた。七日間連続で、お気に入りの本の表紙をFB上に掲載するというもの。最終日は関川夏央の「司馬遼太郎のかたち」にした。司馬さんには、今こそ生きていて、迷走する日本を叱ってほしいとしんそこ思う。 昼休みに自炊をすることもあって、たとえば昭和な喫茶店風のナポリタンとかつくってみたり。ケチャップをどっさり使って、むせるくらいに酸味を効かせるのが私の好み。 堂島の某銀行に用事があって久しぶりに梅田へ。天神橋筋商店街よりよほど人出が少ないのに驚いた。インデアンカレーが食べたくてしようがなかったのだけど、あいにくフェスティバルタワー地下もアバンザの地下も、それ頃ドーチカも休業していて、やっぱり非常事態なんやなあ、実感した。 阪神梅田駅前の「ミンガス」だけは開いていたので、どうしてもカレーの口になっていたから迷わずに突入した。タマリンドペーストらしき酸味がしのばせてあるこのカレーも、大阪を代表するスタンドカレーのひとつですね。