北陸新幹線「かがやき」で東京へ。座るならE席がおすすめ。黒部水餃子プロモーション。「はしご」に「一蘭」に「あつもり」そして「富山ブラック」と麺喰い男の旅は続く。

3月14日に開業して以来、毎日みたいに北陸新幹線なのである。富山県民50年の悲願だからいたしかたないか。3月の25日には「かがやき」で東京へ。所要時間2時間8分。揺れない。静かだ。座席の具合も旧「はくたか」のグリーン車より、こちらの普通車の方がはるかに上だ。すんばらしい。


北陸新幹線ご利用の方にお勧めしたいのは、普通車で言うとE席。グリーン車ならD席、グランクラスならC席で、ようするに立山連峰がわですね。25日はまだ雲が厚くて、まあこんなぐあいだったけど。スッキリ晴れたらまさに絶景となります。


東京へ着いたらお台場へ直行。なんとまあ黒部市名物の水餃子を、インターネットのグルメサイトで紹介するためのイベントでして。モノが良いから、ブロガーの皆さんにも評判良し。地方創生のお手伝いだってやってるんです。


仕事が終わったのが22時過ぎで、おでん食って行きつけでイッパイひっかけてホテルへ。最近の定宿は新橋というか汐留の「ホテル東急ステイ」で、わりとキレイなホテルで気に入ってます。お昼は銀座に出て「ザギンでシーメーといったらゴシハしかね~よな~」などと蓮っ葉な業界口調をもてあそびつつ、いつもの「はしご」へ。30年近くご愛用なのだ。


東京だよおっかさん。この青空を富山へ持って帰りたいような。金沢からやってくるスタッフと集合して六本木の仕事先へ。しかしあんだけ「丸の内中央口待ち合わせ」って言っておいたのに、どうして八重洲へ行ってしまうのでしょうかね。


夕方までお仕事して、銀座コリドー街のバーで絶品のハイボールやっつけて、鶏鍋で焼酎呑んでスナックをはしごして。挙句の果てに「一蘭」へ突入。単なる酔っ払いですね。お味の方は記憶なし。ひとりひとりケージに首を突っ込んで食べていると、養鶏場のニワトリになった気分ですね。


ホンに私は麺喰いで。翌朝も(前日もそうだった)ホテルの裏「そば作」にて「あつもりそば」の朝食を。もりそばをもう一回湯通しするだけなのに、富山じゃ寡聞にしてないのだよね~ あっためることでそばの香りが引き立って、軽い二日酔いとか、ちょいと肌寒い折などたまらんものですが。


お帰りは10時32分発の「かがやき」で。グランクラス以下全席が埋まっているとアナウンスあり。私の隣に座った中年男が朝10時半だというのに、「特大トンカツ弁当」なぞお召し上がりになっている。ご健啖ぶりは尊敬いたしますが、前夜の深酒でくたびれた胃の腑に、油のにおいはきびしいものがありました。


長野から空席ができたので、立山の威容を鑑賞すべくE席へ移動。このには天気晴朗にして、山いよいよ高く、空蒼く。地べたを走る北陸本線と違って、高架の上からだと山が近く感じられます。車内アナウンスでは「右手、世界の美しい湾クラブに加盟した富山湾がごらんになれます・・」とご案内があるけれど、在来線のごとく親知らず子知らずの奇岩高波沿いに走るわけじゃないので、私は山側に席を取られることをお勧めしますねえ。


いかなる神のご配慮か、昨夜遅くまで一緒にいたG君が同じ車両に。窓外を眺めるでもなく、ひたすら仕事をしていた模様で、クリエーターとしていかがなもんかねえ。いい景色を眺めるのも大事な充電だと思うんだけど。

彼はこの日を境に富山を離れて、遠く安芸の国へと赴任する。当分越中方面に来ることもあるまいと、馬のはなむけとして、富山駅マルシェに開店した「西町・大喜」のブラックラーメンをごちそうさせていただいた。


コメント

このブログの人気の投稿

二日酔いに劇的効果(個人の感想です)オロナミンC。一年計画で歯医者へ。麺類は続く。

揺れない富山

牛鮭定食万歳。自宅で吉野家の味を再現。